人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦

今日は2時頃ににわか雨のようなのが降りましたが、いいお天気の一日でした。

台風のうねりはなくなりましたが、濁りはまだ残っていました。

このウミウシは??? ↓

サフランにしては縁が白いですし、、、不明種。

サフランイロウミウシでOKとのことです。「みんなで作る世界のウミウシ図鑑」より。

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_15535219.jpg
イソハゼ ↓ 今日はよく目につきました。実際は写真よりも緑色でキラキラしていました。

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_15535349.jpg
ユビノウハナガサウミウシ ↓

触覚がおもしろい形ですね。

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_15535397.jpg
クマノミの赤ちゃん! ↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_15535371.jpg
フジナミウミウシは2ダイブで5個体くらい見ました。↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_15535315.jpg
トウシマコケギンポ ↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_16022937.jpg
シロウミウシ ↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_16022926.jpg
上手く撮せませんでしたが、クロアナゴ ↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_16022990.jpg
あ!そういえば、今日はウミガメが泳いでいくのも見ました。

同じく、上手く撮せませんでしたが、、、(T_T)。 ↓

湾内でも外が荒れると時々ウミガメやマダラトビエイなどが入ってくるんですよね。

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_16491040.jpg

クラサキウミウシ ↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_15535233.jpg
セダカスズメダイが岩に産み付けた卵のお世話をしているところ ↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_15535313.jpg
クチナシイロウミウシとイガグリウミウシ ↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_15535363.jpg
クロスジイロウミウシ ↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_15535200.jpg
ゾウゲイロウミウシ ↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_15535231.jpg
テンジクサメは今日は5個体。

卵は、子ザメは小さいですが、確認出来るようになってきています♪ ↓

2018年7月12日(木・晴れ)甲浦_d0164831_16022973.jpg
透明度5m、水温22.2度~24.8度。




******************************************************



# by kaanapali2010 | 2018-07-12 16:07 | dive log

2018年7月11日(水・晴れ)甲浦

今日も朝からいいお天気の一日でした。

台風の影響はまだありましたが、昨日より少し波は落ちた感じでした。

日を追うごとに波は小さくなりコンディションも良くなるはずです。(願)

湾内で潜りました。

イガグリウミウシ ↓
2018年7月11日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15511726.jpg
アオリイカの卵、産んだばかりのようで今年は産卵が少し遅れているのかもしれません。 ↓

2018年7月11日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15511939.jpg
コチ ↓

2018年7月11日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15511891.jpg
ヒロウミウシ ↓

2018年7月11日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15511824.jpg
この前見た時は、1匹は砂を這っていたのに、今日はまた2匹仲良く!! ↓

しかもアオウミウシまで。

2018年7月11日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15511856.jpg
スィートジェリーミドリガイ ↓

2018年7月11日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15511811.jpg
フジナミウミウシ ↓

2018年7月11日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15511886.jpg
テンジクザメもそろそろシーズン終わりなので、

しっかり見ておきたいですね♪ ↓

2018年7月11日(水・晴れ)甲浦_d0164831_15511935.jpg
透明度3m、水温23度~24度。


*************************************************************


# by kaanapali2010 | 2018-07-11 15:57 | dive log

2018年7月10日(火・晴れ)甲浦

朝から大きな波が打ち寄せられている宍喰です。

天気は良くなったのですが、今度は台風です、、、(>_<)

サメのリクエストをいただきましたが、サメポイントへも行けず、、、。

湾内でも凄いうねりと透明度でした。

2018年7月10日(火・晴れ)甲浦_d0164831_15265792.jpg

うねりに耐えて、耐えて、ゾウゲイロウミウシも私たちも。 ↓

2018年7月10日(火・晴れ)甲浦_d0164831_15265780.jpg
荒れた日は、こんな感じ?なんですね。結構普通の日と同じ位置でした。

キッカミノウミウシ ↓

2018年7月10日(火・晴れ)甲浦_d0164831_15265746.jpg
1本目は、コイボウミウシ・キイロウミウシなどを見て、浮上。

エダミドリイシにトノサマダイの幼魚 ↓

今シーズンで初めて見ました。

2018年7月10日(火・晴れ)甲浦_d0164831_15265705.jpg
他にもミスジチョウチョウウオの幼魚もいました。

そして、大きなハナミノカサゴ ↓

2018年7月10日(火・晴れ)甲浦_d0164831_15265864.jpg
コブカラッパ ↓ カニです。擬態が上手すぎ!!

2018年7月10日(火・晴れ)甲浦_d0164831_15265840.jpg
ゴンズイの群れ ↓

2018年7月10日(火・晴れ)甲浦_d0164831_15265835.jpg
あ”~ぁ、早く普通の海になってほしいです♪

透明度3m、水温22.6度~23.6度。



****************************************************

# by kaanapali2010 | 2018-07-10 15:34 | dive log

2018年7月8日(日・雨のち晴れ)甲浦

大雨被害に遭われた各地の皆様にお見舞いを申し上げます。

私の町でも警報が出ていたのでみなさまから心配のメッセージをいただきましたが、被害なく大丈夫です。

そして、今朝も降り続く雨でしたが、講習に来ていただいたNKUの皆さんが潜っていくのを見て

私も潜りたくなって潜りました。

オオスジイシモチの口が若干膨らんでいたので、我慢比べ。

降参、、、。難しい! ↓

口から少し出た卵、わかりますか?

2018年7月8日(日・雨のち晴れ)甲浦_d0164831_16235973.jpg
この前見かけたレンゲウミウシの場所まで行くと、1匹は同じ岩に。

そしてもう一匹が近くの砂地を移動していたので!  ↓


キンギョハナダイ?ちょっと違う?ハナダイが泳いでいたので

数枚写真を撮してみましたが、マシなのは一枚のみ ↓

図鑑で調べてみたところ、アカオビハナダイの幼魚(メス)でした。

後ろに写っている濃いめのハナダイがアカオビハナダイのオスです。

オスを写したいな。

2018年7月8日(日・雨のち晴れ)甲浦_d0164831_16235810.jpg
フジナミウミウシは今日は3個体 ↓

多く見られているのに、写真(腕)がイマイチ、、、。

2018年7月8日(日・雨のち晴れ)甲浦_d0164831_16235925.jpg
久しぶりにコモンイロウミウシ ↓

2018年7月8日(日・雨のち晴れ)甲浦_d0164831_16235924.jpg
ミナミハコフグの幼魚1cm弱もいました。 ↓

2018年7月8日(日・雨のち晴れ)甲浦_d0164831_16300812.jpg
ヒロウミウシのペアー ↓

2018年7月8日(日・雨のち晴れ)甲浦_d0164831_16300813.jpg
そして、おもしろかったのが、カワハギが餌を探すために口でフーッフーッと砂を吹いている姿。

近寄っても逃げる気配もなく、間近でずっと観察できました。 ↓





潜りはじめは土砂降り、90分+アディショナルタイム6分、

浮上すると一週間ぶりに太陽の光がさしていた今日のダイビングでした♪

透明度8m、水温21.8度。




****************************************************



# by kaanapali2010 | 2018-07-08 16:47 | dive log

2018年7月6日(金・雨)甲浦

もう1週間は雨ですが、日本全国雨災害にやられていますね。。。

海陽町も避難勧告が出たり、沢山の心配の声が届きましたが、

このあたりは大丈夫です。ありがとうございます。

時折激しい雨が降りますが、ずっと続いて土砂降りではないのでそれが幸いしているのかもしれません。

こんな日の海は?ということで、危険ではない場所で潜ってみました。

台風の様なうねりや波ではないので、全く問題なく潜れました。

でも、やっぱりちっちゃめの生物で^^

いつもはスルーしていますが、ホシハゼ ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153365.jpg

ボンボリイロウミウシ ↓ 2個体見ました。

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153391.jpg
フジナミウミウシ ↓ は、なんと6個体。

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153353.jpg
カザリイソギンチャクエビ ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153338.jpg
ここはいつもタコが多いですね。 ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153375.jpg
サガミイロウミウシ ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153460.jpg
シラヒメウミウシ ↓ 2個体。

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153367.jpg
レンゲウミウシ ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153443.jpg
アオリイカの卵 ↓

よーく見ると中にイカらしい模様が見えます。赤ちゃんですね。

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153498.jpg
エントリー&エキジットではゴンズイのチビの群れ ↓

2018年7月6日(金・雨)甲浦_d0164831_13153467.jpg
あまりにも警報が多く長すぎて、週末もガラガラですが、こんな海ということで♪

透明度8m、水温20.6度。





*******************************************************

# by kaanapali2010 | 2018-07-06 13:24 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31