今日は良いお天気になりました!!
外海はやはりウネウネでしたが、GO~。
ハナムスメウミウシ ↓

ウララカミノウミウシ ↓ いっぱいいました!

クセニアウミウシ(フィロデスミウム・クリプティクム) ↓

フジエラミノウミウシ属の一種19 ↓
ヒラミルミドリガイ ↓

アエカミノウミウシ ↓
セスジミノウミウシ ↓

クチナシイロウミウシ ↓
マツカサウミウシ ↓

もちろん!ピカチュウ ↓
セトリュウグウウミウシ ↓ 今日は3個体!!

フタスジミノウミウシ ↓

フジエラミノウミウシ属の一種67 ↓

スィートジェリーミドリガイ ↓

ツノワミノウミウシ ↓

フジイロウミウシ ↓

アカエラミノウミウシ ↓
不明種 ↓

不明種 ↓
他には、ムロトミノウミウシ・キリヒメミノウミウシ・コヅチミノウミウシ・
アオセンミノウミウシ・イバラウミウシ属の一種10・コマユミノウミウシ・
シロミノウミウシ・イナバミノウミウシ・サメジマオトメウミウシ・
ユビノウハナガサウミウシ・コトヒメウミウシ・サラサウミウシ・シロウミウシ・
シロイバラウミウシ・ニシドマリハナガサウミウシ・ヒラムシで、エウリレプタ科の一種1など。
魚は、マツカサウオ・キビナゴの群れ、
マトウダイ ↓
ヒラメ ↓ など。

うねりと戦い?ながらも楽しいウミウシダイブの時間でした♪
透明度10m、水温17度。
***********************************