2010年7月3日(土・曇り時々雨)室戸
昨夜から激しい雨と雷が鳴り、今日の海が心配でしたがなんとか室戸で潜ることができました。
ちょっと、船が揺れるのでジェットコースターみたい!とキャッキャァーと楽しそう?な声も
聞こえました。

見た魚は、ベンケイハゼ・ヨゴレヘビギンポ・イソギンチャクモエビ・クマノミの卵・ハナミノカサゴ・
サラサウミウシ・フュプセロドーリス・クラカトア・ニシキツバメガイ(写真:左上)・イガグリウミウシ・
フエヤッコダイ・アオウミウシ・キンギョハナダイの群れ・そして今年初!のまだ極小のミナミハコフグの
幼魚(写真:右上)・産卵中のボブサン(写真:右下)・オオモンカエルアンコウ(写真:左下)はいつもの
位置に戻っていました。
透明度8m~10m、水温24度。
ちょっと、船が揺れるのでジェットコースターみたい!とキャッキャァーと楽しそう?な声も
聞こえました。

見た魚は、ベンケイハゼ・ヨゴレヘビギンポ・イソギンチャクモエビ・クマノミの卵・ハナミノカサゴ・
サラサウミウシ・フュプセロドーリス・クラカトア・ニシキツバメガイ(写真:左上)・イガグリウミウシ・
フエヤッコダイ・アオウミウシ・キンギョハナダイの群れ・そして今年初!のまだ極小のミナミハコフグの
幼魚(写真:右上)・産卵中のボブサン(写真:右下)・オオモンカエルアンコウ(写真:左下)はいつもの
位置に戻っていました。
透明度8m~10m、水温24度。
by kaanapali2010
| 2010-07-03 16:54
| dive log