2010年7月18日(日・曇りのち晴れ)甲浦
今日は曇ったり雨がふったり強い日ざしがさしたり、不思議なお天気の一日でした。
甲浦で潜りました。外海は少しウネリが高くなっていました。

見た魚は、キイロウミウシ・大きく口を開けたり閉めたりしていたトウシマコケギンポ(写真:右上)・
ヒナギンポ・ニシキベラの産卵前の様子・キンギョハナダイ・ホシゴンベ・
ゾウゲイロウミウシ・カマスの群れ・アオギハゼ・オルトマンワラエビ・イソギンチャクモエビ・
クロホシイシモチの群れ(写真:左下)・ヤリカタギの幼魚・オキナワベニハゼ(写真:右下)・
この時期にしては珍しくムラサキウミコチョウ(写真:左上)も2匹見ました。
透明度10~8m、水温22.3度~22.9度。
甲浦で潜りました。外海は少しウネリが高くなっていました。

見た魚は、キイロウミウシ・大きく口を開けたり閉めたりしていたトウシマコケギンポ(写真:右上)・
ヒナギンポ・ニシキベラの産卵前の様子・キンギョハナダイ・ホシゴンベ・
ゾウゲイロウミウシ・カマスの群れ・アオギハゼ・オルトマンワラエビ・イソギンチャクモエビ・
クロホシイシモチの群れ(写真:左下)・ヤリカタギの幼魚・オキナワベニハゼ(写真:右下)・
この時期にしては珍しくムラサキウミコチョウ(写真:左上)も2匹見ました。
透明度10~8m、水温22.3度~22.9度。
by kaanapali2010
| 2010-07-18 17:30
| dive log