2010年7月26日(月・晴れ)甲浦
今日も良いお天気で暑かったです、、、。
甲浦はベタ凪、が、モヤモヤのプランクトン?がやはりたくさんありました。

見た魚は、イラ・コウイカ(写真:右下)・タカベの群れ・オキゴンベ・ヨゴレヘビギンポ・
キリンミノカサゴの幼魚(写真:左上)・キクメイシの間に隠れたニラミギンポ(写真:左下)・
オトヒメエビ・シロボシテンジク(サメ)の卵・クマノミと卵・マダコ・カゴカキダイの群れ・
ヤリカタギやトノサマダイの幼魚・シロハナガサウミウシ・最近よく見かけるフジナミイロウミウシ
(写真:右上)などを見ました。
透明度8m、水温24度。
甲浦はベタ凪、が、モヤモヤのプランクトン?がやはりたくさんありました。

見た魚は、イラ・コウイカ(写真:右下)・タカベの群れ・オキゴンベ・ヨゴレヘビギンポ・
キリンミノカサゴの幼魚(写真:左上)・キクメイシの間に隠れたニラミギンポ(写真:左下)・
オトヒメエビ・シロボシテンジク(サメ)の卵・クマノミと卵・マダコ・カゴカキダイの群れ・
ヤリカタギやトノサマダイの幼魚・シロハナガサウミウシ・最近よく見かけるフジナミイロウミウシ
(写真:右上)などを見ました。
透明度8m、水温24度。
by kaanapali2010
| 2010-07-26 15:02
| dive log