2010年8月16日(月・晴れ)甲浦
今日も良いお天気で甲浦で潜りました。
外海はまだウネリがありましたが、潜ってみました。

見た魚はシラコダイ・キビナゴの群れ・ヘラヤガラ・クエ・ニシキベラの産卵・ヒナギンポ・
キンギョハナダイの群れ・アカホシカクレエビ・ホラ貝・シライトウミウシ・アオギハゼ・
ヤリカタギの幼魚・シロボシテンジク(サメ)の卵(写真:左上)・また今日も見たフジナミウミウシ
(写真:右上)、昨日まであったクマノミの卵は今日は見られませんでした。孵化したのでしょう。。。
写真:左下は今日の体験ダイビングで見たクマノミ、写真:右下も今日の体験ダイビングで見たツノダシ
です。
今日は浅場のみカメラを持って入ったので浅場の写真です。
水温25度~27度、透明度8m。
外海はまだウネリがありましたが、潜ってみました。

見た魚はシラコダイ・キビナゴの群れ・ヘラヤガラ・クエ・ニシキベラの産卵・ヒナギンポ・
キンギョハナダイの群れ・アカホシカクレエビ・ホラ貝・シライトウミウシ・アオギハゼ・
ヤリカタギの幼魚・シロボシテンジク(サメ)の卵(写真:左上)・また今日も見たフジナミウミウシ
(写真:右上)、昨日まであったクマノミの卵は今日は見られませんでした。孵化したのでしょう。。。
写真:左下は今日の体験ダイビングで見たクマノミ、写真:右下も今日の体験ダイビングで見たツノダシ
です。
今日は浅場のみカメラを持って入ったので浅場の写真です。
水温25度~27度、透明度8m。
by kaanapali2010
| 2010-08-16 17:46
| dive log