2010年9月19日(日・晴れ)室戸
今日もいいお天気の一日でした。
室戸へ行って潜りました。
昨日より穏やかな海に見えましたが、ウネリが続いたためか透明度は落ちました。
が、深場の水面から中層までは真っ青で、今日もサワラを見ました。(写真:右上)

1本目に見た魚は、キビナゴの群れ・カンパチ(写真:左上)・イサキの群れ・キンメモドキや
クロホシイシモチ(幼魚)やスカシテンジクダイの群れ・久々のクダゴンベ(写真:左中)・
ケラマハナダイ・フタイロハナゴイ・タテジマキンチャクダイの幼魚(写真:右中)など
2本目に見た魚は、ムレハタタテダイ・サザナミヤッコ・とタテジマキンチャクダイの成魚
(写真:左下)・ヒナギンポ・テンクロケボリダカラガイ・キホシスズメダイの群れ・オニカサゴなどでした。
写真:右下は今日のダイビングの様子です。
サワラの写真はBさんにお借りしました。m(_ _)m
透明度15m~10m、水温25度~27度。
室戸へ行って潜りました。
昨日より穏やかな海に見えましたが、ウネリが続いたためか透明度は落ちました。
が、深場の水面から中層までは真っ青で、今日もサワラを見ました。(写真:右上)

1本目に見た魚は、キビナゴの群れ・カンパチ(写真:左上)・イサキの群れ・キンメモドキや
クロホシイシモチ(幼魚)やスカシテンジクダイの群れ・久々のクダゴンベ(写真:左中)・
ケラマハナダイ・フタイロハナゴイ・タテジマキンチャクダイの幼魚(写真:右中)など
2本目に見た魚は、ムレハタタテダイ・サザナミヤッコ・とタテジマキンチャクダイの成魚
(写真:左下)・ヒナギンポ・テンクロケボリダカラガイ・キホシスズメダイの群れ・オニカサゴなどでした。
写真:右下は今日のダイビングの様子です。
サワラの写真はBさんにお借りしました。m(_ _)m
透明度15m~10m、水温25度~27度。
by kaanapali2010
| 2010-09-19 15:53
| dive log