2010年10月11日(月・晴れ)室戸
連休最後の今日もいいお天気で波もないので室戸へ行きました。

1本目のポイントは少し透明度が悪かったですが、色々な魚を見ました。
フエヤッコダイ・イソコンペイトウガニ(写真:左中)・キリンミノカサゴ・ネッタイミノカサゴ・
アオブダイ・コロダイの幼魚・ムチカラマツエビ・サザナミヤッコ(写真:左上)・
モンガラカワハギ(写真:右上)・サキシマミノウミウシ・キビナゴを追うツムブリ・
そしてアオウミガメも見ました。ツバメウオ(写真:右中)やハマチの群れを見たダイバーも
いました。
2本目はリクエストのオオウミウマ(写真:右下)を見に潜りました。昨日と少し場所を変えて
いましたが見ることができました。他には、タテジマキンチャクダイ・アジアコショウダイの成魚・
モンハナシャコ・ニラミギンポ・ベニキヌヅツミガイ・ナンヨウカイワリ(写真:左下)・
キンギョハナダイの群れなどを見ました。
透明度1本目8m、2本目15m、水温27度。

1本目のポイントは少し透明度が悪かったですが、色々な魚を見ました。
フエヤッコダイ・イソコンペイトウガニ(写真:左中)・キリンミノカサゴ・ネッタイミノカサゴ・
アオブダイ・コロダイの幼魚・ムチカラマツエビ・サザナミヤッコ(写真:左上)・
モンガラカワハギ(写真:右上)・サキシマミノウミウシ・キビナゴを追うツムブリ・
そしてアオウミガメも見ました。ツバメウオ(写真:右中)やハマチの群れを見たダイバーも
いました。
2本目はリクエストのオオウミウマ(写真:右下)を見に潜りました。昨日と少し場所を変えて
いましたが見ることができました。他には、タテジマキンチャクダイ・アジアコショウダイの成魚・
モンハナシャコ・ニラミギンポ・ベニキヌヅツミガイ・ナンヨウカイワリ(写真:左下)・
キンギョハナダイの群れなどを見ました。
透明度1本目8m、2本目15m、水温27度。
by kaanapali2010
| 2010-10-11 17:44
| dive log