2010年11月23日(火・晴れ)甲浦
今日は良いお天気になりましたが、昨日とは違って北の風が強く
久しぶりに甲浦で潜りました。
時間の経過と共に湾内でも水面がパシャパシャしてきました。

見た魚は、コロダイ・オグリクロユリハゼ・アカホシカクレエビ・オルトマンワラエビ・
クサハゼ・クビアカハゼ・アオウミウシの幼体・キツネベラ・ヨコスジイシモチ・
ババイボウミウシ(写真:右上)・ナガサキスズメダイの幼魚(写真:左下)・
クサイロモシオエビ・トノサマダイの幼魚・ミスジチョウチョウウオの幼魚・フタスジリュウキュウスズメダイの
幼魚・ヤリカタギも少し大きくなった幼魚がたくさんいました(写真:右下)。
写真:左上はソフトコーラルのポリプが開いてきれいだったので写してみました。
透明度10m、水温22度~23度。
久しぶりに甲浦で潜りました。
時間の経過と共に湾内でも水面がパシャパシャしてきました。

見た魚は、コロダイ・オグリクロユリハゼ・アカホシカクレエビ・オルトマンワラエビ・
クサハゼ・クビアカハゼ・アオウミウシの幼体・キツネベラ・ヨコスジイシモチ・
ババイボウミウシ(写真:右上)・ナガサキスズメダイの幼魚(写真:左下)・
クサイロモシオエビ・トノサマダイの幼魚・ミスジチョウチョウウオの幼魚・フタスジリュウキュウスズメダイの
幼魚・ヤリカタギも少し大きくなった幼魚がたくさんいました(写真:右下)。
写真:左上はソフトコーラルのポリプが開いてきれいだったので写してみました。
透明度10m、水温22度~23度。
by kaanapali2010
| 2010-11-23 13:29
| dive log