2011年3月19日(土・晴れ)甲浦
朝一番は雲が多めでしたが次第に良いお天気の一日となりました。
久しぶりの海です。。。

見た生物は、アオウミウシ・シンデレラウミウシ・カンナツノザヤウミウシ・
ウデフリツノザヤウミウシ(写真:右上)・ヒラムシ・ハナイカ(写真:左下)・
クロヘリアメフラシ・ゼブラガニ(写真:右下)・シロハナガサウミウシ・
ゾウゲイロウミウシ・キビナゴの群れ・マリオニア ルブラ・イシダイの幼魚・
アカホシカクレエビ・シロウミウシ・サザナミフグ・ミツイラメリウミウシ(写真:左上)
などマクロ中心でした。
透明度2m~4m、水温17度。
久しぶりの海です。。。

見た生物は、アオウミウシ・シンデレラウミウシ・カンナツノザヤウミウシ・
ウデフリツノザヤウミウシ(写真:右上)・ヒラムシ・ハナイカ(写真:左下)・
クロヘリアメフラシ・ゼブラガニ(写真:右下)・シロハナガサウミウシ・
ゾウゲイロウミウシ・キビナゴの群れ・マリオニア ルブラ・イシダイの幼魚・
アカホシカクレエビ・シロウミウシ・サザナミフグ・ミツイラメリウミウシ(写真:左上)
などマクロ中心でした。
透明度2m~4m、水温17度。
by kaanapali2010
| 2011-03-20 06:57
| dive log