2011年4月29日(金・晴れ)甲浦
今日は良いお天気の一日でした。
最近は午後になると風が吹いてくるので午前中に潜りました。

見た魚は、クロスジリュウグウウミウシ(写真:右下)・イガグリウミウシ・キイロウミウシ・
シロハナガサウミウシ・ヒラムシ・アオウミウシ・キビナゴの群れ・ハマチの群れ・大きなクエ。
ニシキウミウシの幼体・ゴマフビロードウミウシ(写真:左下)・ハシナガウバウオ・シロウミウシ・
そして今年もシロボシテンジク(サメ)がやってきています。今日見たのはオスでした。(写真:左上&右上)
透明度3m~5m、水温15度。
写真:左上・左下・右下は J さんにお借りしました。m(_ _)m
最近は午後になると風が吹いてくるので午前中に潜りました。

見た魚は、クロスジリュウグウウミウシ(写真:右下)・イガグリウミウシ・キイロウミウシ・
シロハナガサウミウシ・ヒラムシ・アオウミウシ・キビナゴの群れ・ハマチの群れ・大きなクエ。
ニシキウミウシの幼体・ゴマフビロードウミウシ(写真:左下)・ハシナガウバウオ・シロウミウシ・
そして今年もシロボシテンジク(サメ)がやってきています。今日見たのはオスでした。(写真:左上&右上)
透明度3m~5m、水温15度。
写真:左上・左下・右下は J さんにお借りしました。m(_ _)m
by kaanapali2010
| 2011-04-29 16:42
| dive log