2011年5月5日(木・晴れ)甲浦
今日は最初は曇っていましたがどんどん良いお天気になってきました。

見た魚は、アオリイカの卵(写真:左中)・同じ場所に住み着いているオオモンカエルアンコウ・
クロホシイシモチの群れ・カレイ・シロボシテンジク(サメ)(写真:左下)・イロウミウシ属の1種の1・
シラユキウミウシ(写真:右下)・ベニキヌツヅミガイ(写真:左上)・マリオニア ルブラ(ウミウシ)・
ウデフリツノザヤウミウシ(写真:右上)・サガミリュウグウウミウシ・ボブサンウミウシ(写真:右中)・
ヒロウミウシ・コトヒメウミウシ・ウミウシの卵・キビナゴの群れなどを見ました。
透明度8m~10m、水温18度~18.5度。

見た魚は、アオリイカの卵(写真:左中)・同じ場所に住み着いているオオモンカエルアンコウ・
クロホシイシモチの群れ・カレイ・シロボシテンジク(サメ)(写真:左下)・イロウミウシ属の1種の1・
シラユキウミウシ(写真:右下)・ベニキヌツヅミガイ(写真:左上)・マリオニア ルブラ(ウミウシ)・
ウデフリツノザヤウミウシ(写真:右上)・サガミリュウグウウミウシ・ボブサンウミウシ(写真:右中)・
ヒロウミウシ・コトヒメウミウシ・ウミウシの卵・キビナゴの群れなどを見ました。
透明度8m~10m、水温18度~18.5度。
by kaanapali2010
| 2011-05-05 15:26
| dive log