2011年5月15日(日・晴れ)室戸
今日はお天気もよく波もなくダイビング日和でした。
今年は水温の上昇が少し遅いのですが、ウエットのダイバーは休憩中はひなたぼっこ?でした。

見た魚は、キビナゴの群れ・センテンイロウミウシ・シロウミウシ・ハナガサクラゲ・
アジアコショウダイの幼魚・キャラメルウミウシ(写真:右中)・フチベニイロウミウシ(写真:左上)・
オトヒメウミウシ(写真:右上)・ヒラムシ(写真:左中)・セスジミノウミウシ(写真:左下)・
イロカエルアンコウ(写真:右下)・ボブサンウミウシ・ムレハタタテダイ・タテジマキンチャクダイ・
アオブダイ・コガネスズメダイの群れなどを見ました。
透明度10m、水温17.5度~19度。
今年は水温の上昇が少し遅いのですが、ウエットのダイバーは休憩中はひなたぼっこ?でした。

見た魚は、キビナゴの群れ・センテンイロウミウシ・シロウミウシ・ハナガサクラゲ・
アジアコショウダイの幼魚・キャラメルウミウシ(写真:右中)・フチベニイロウミウシ(写真:左上)・
オトヒメウミウシ(写真:右上)・ヒラムシ(写真:左中)・セスジミノウミウシ(写真:左下)・
イロカエルアンコウ(写真:右下)・ボブサンウミウシ・ムレハタタテダイ・タテジマキンチャクダイ・
アオブダイ・コガネスズメダイの群れなどを見ました。
透明度10m、水温17.5度~19度。
by kaanapali2010
| 2011-05-15 17:38
| dive log