2011年6月15日(水・曇り)甲浦
お天気を心配していましたが、今日は一日雨に降られることなく
ダイビングを終えることができました。

見た魚はキイロウミウシ・ニシキウミウシ・サガミリュウグウウミウシ(写真:左上)・
タカノハダイ・モヨウモンガラドオシ(写真:右下)・ヒロウミウシ・マアジの群れを捕食しようと
待ちかまえているアオリイカ・ハマチ・イタチウオ・シラユキウミウシ(写真:右上)・
クロホシイシモチ・シロボシテンジク(サメ)と卵・リュウモンイロウミウシ(写真:左下)・
カミナリベラ・シュンカンハゼなどを見ました。
透明度5m、水温22度~23度。
ダイビングを終えることができました。

見た魚はキイロウミウシ・ニシキウミウシ・サガミリュウグウウミウシ(写真:左上)・
タカノハダイ・モヨウモンガラドオシ(写真:右下)・ヒロウミウシ・マアジの群れを捕食しようと
待ちかまえているアオリイカ・ハマチ・イタチウオ・シラユキウミウシ(写真:右上)・
クロホシイシモチ・シロボシテンジク(サメ)と卵・リュウモンイロウミウシ(写真:左下)・
カミナリベラ・シュンカンハゼなどを見ました。
透明度5m、水温22度~23度。
by kaanapali2010
| 2011-06-15 14:03
| dive log