2011年7月11日(月・晴れ)室戸
今日は室戸へ行く途中怪しげな雲で雨も降りましたが、到着すると
夏空のいいお天気の室戸でした(写真:右上)。

見た魚は、クマノミとオレンジ色の卵・大きなハマチ(一匹)・キンチャクダイ2匹がグルグル回っているところ・
ツマグロハタンポの群れ・ヒュプセロドーリス ゼフィラ・ハナミノカサゴ・モンハナシャコ・
コガネスズメダイの幼魚・サラサウミウシ・キャラメルウミウシ・ホムライロウミウシ(写真:右下)・
オオウミウマ(オス)も日増しにお腹が大きく膨らんできているように見えます(写真:左下)。
写真:左上今日見たウミウシですが、キイロウミウシの様ですが
フチが黄色ですし、名前がわかりません。知っている方、是非教えてください。!Glossodoris spでした!!!!!(7.14訂正)
透明度18m、水温24度。
夏空のいいお天気の室戸でした(写真:右上)。

見た魚は、クマノミとオレンジ色の卵・大きなハマチ(一匹)・キンチャクダイ2匹がグルグル回っているところ・
ツマグロハタンポの群れ・ヒュプセロドーリス ゼフィラ・ハナミノカサゴ・モンハナシャコ・
コガネスズメダイの幼魚・サラサウミウシ・キャラメルウミウシ・ホムライロウミウシ(写真:右下)・
オオウミウマ(オス)も日増しにお腹が大きく膨らんできているように見えます(写真:左下)。
写真:左上今日見たウミウシですが、
フチが黄色ですし、名前がわかりません。知っている方、是非教えてください。
透明度18m、水温24度。
by kaanapali2010
| 2011-07-11 16:16
| dive log