2011年8月15日(月・晴れ)甲浦
今日も一日いいお天気でした。
お盆休みの最終日は近場の甲浦で全員潜りました。

私が見た魚は、ソラスズメダイやオヤビッチャの群れ・マダコ(写真:左上)・
ナガサキスズメダイ・カゴカキダイの群れ(写真:左下)・メジナの群れ・ボラ・
クマノミ・シロボシテンジク(サメ)の卵・トノサマダイやスミツキトノサマダイの幼魚・
ヤリカタギの幼魚(写真:右下)・クロユリハゼ(写真:右上)も何匹か群れになって
ゆっくり泳いでいました。
透明度5m+、水温30度。
他のチームはキンセンイシモチ(口内保育)・カサゴ・イソバナカクレエビ・タカベ・
カンパチの群れ・スジアラなどを見たそうです。透明度10m、水温27度。
お盆休みの最終日は近場の甲浦で全員潜りました。

私が見た魚は、ソラスズメダイやオヤビッチャの群れ・マダコ(写真:左上)・
ナガサキスズメダイ・カゴカキダイの群れ(写真:左下)・メジナの群れ・ボラ・
クマノミ・シロボシテンジク(サメ)の卵・トノサマダイやスミツキトノサマダイの幼魚・
ヤリカタギの幼魚(写真:右下)・クロユリハゼ(写真:右上)も何匹か群れになって
ゆっくり泳いでいました。
透明度5m+、水温30度。
他のチームはキンセンイシモチ(口内保育)・カサゴ・イソバナカクレエビ・タカベ・
カンパチの群れ・スジアラなどを見たそうです。透明度10m、水温27度。
by kaanapali2010
| 2011-08-15 16:53
| dive log