2011年8月17日(水・晴れ)甲浦
今日は室戸に行く予定でしたが、波がありコンディションが良くないため急きょ甲浦に
変更して潜りました。

見た魚は、チョウチョウウオの群れ・クマノミ・ニシキウミウシの幼体(写真:左上)・
カゴカキダイの群れ・ミナミハコフグの幼魚(写真:右下)・オトメベラ・シロボシテンジク(サメ)の卵・
キンチャクダイ・ニセカンランハギ・ヒナギンポ・クマノミの赤ちゃん・オトヒメエビ・ハリセンボン・
オニカサゴとウツボ・マダコ(写真:左下)・イタチウオ・セダカスズメダイが岩に生み付けた卵の
世話をしている姿(写真:右上)などを見ました。
透明度15m、水温30度~29度。
変更して潜りました。

見た魚は、チョウチョウウオの群れ・クマノミ・ニシキウミウシの幼体(写真:左上)・
カゴカキダイの群れ・ミナミハコフグの幼魚(写真:右下)・オトメベラ・シロボシテンジク(サメ)の卵・
キンチャクダイ・ニセカンランハギ・ヒナギンポ・クマノミの赤ちゃん・オトヒメエビ・ハリセンボン・
オニカサゴとウツボ・マダコ(写真:左下)・イタチウオ・セダカスズメダイが岩に生み付けた卵の
世話をしている姿(写真:右上)などを見ました。
透明度15m、水温30度~29度。
by kaanapali2010
| 2011-08-17 14:20
| dive log