2011年9月18日(日・曇り時々晴れ時々雨)甲浦
今日は久々に潜りました。甲浦湾内です!
台風の影響でベストではないコンディションでしたが、沢山の生物を見ました。

見た魚は、ヤリカタギの幼魚・キイロウミウシ(写真:右下)・サラサエビ・ニシキウミウシ・
カサゴ・イチモンジハゼ・ウミウシの卵・モクズショイガニ・アマミスズメダイの幼魚・
フタスジタマガシラの幼魚・コロダイの幼魚・セグロチョウチョウウオの幼魚(写真:左上)・
ニジギンポ(写真:左下)・ミスジチョウチョウウオの幼魚・キツネアマダイ・クマノミの幼魚・
イソギンチャクエビ(写真:右上)・ミナミハタタテダイの幼魚・キヘリモンガラの幼魚などでした。
透明度2m~5m、水温29度。
台風の影響でベストではないコンディションでしたが、沢山の生物を見ました。

見た魚は、ヤリカタギの幼魚・キイロウミウシ(写真:右下)・サラサエビ・ニシキウミウシ・
カサゴ・イチモンジハゼ・ウミウシの卵・モクズショイガニ・アマミスズメダイの幼魚・
フタスジタマガシラの幼魚・コロダイの幼魚・セグロチョウチョウウオの幼魚(写真:左上)・
ニジギンポ(写真:左下)・ミスジチョウチョウウオの幼魚・キツネアマダイ・クマノミの幼魚・
イソギンチャクエビ(写真:右上)・ミナミハタタテダイの幼魚・キヘリモンガラの幼魚などでした。
透明度2m~5m、水温29度。
by kaanapali2010
| 2011-09-18 15:53
| dive log