2011年9月19日(月・晴れのち雨)甲浦
今日はダイビングを終えるまでいいお天気でしたが、夕方には降ってきました。
甲浦湾内で潜りました。台風が日本の太平洋側を沿うように進路を変えた為か、
昨日よりショップ前は波のパワーが増しておりサーファーが多くなっていました。

午後からの1ダイブで見た魚は、ソラスズメダイ・トノサマダイの幼魚・ツノダシ・
メガネゴンベ・サンゴガニ(写真:左下)・クマノミ(写真:右上)・大きなボラ・
シロボシテンジク(サメ)の卵(写真:左上)・ナガサキスズメダイ・チョウチョウウオ・
タカノハダイ・ユラユラ揺れるホンケヤリムシ(写真:右下)などでした。
透明度2m、水温29度。
甲浦湾内で潜りました。台風が日本の太平洋側を沿うように進路を変えた為か、
昨日よりショップ前は波のパワーが増しておりサーファーが多くなっていました。

午後からの1ダイブで見た魚は、ソラスズメダイ・トノサマダイの幼魚・ツノダシ・
メガネゴンベ・サンゴガニ(写真:左下)・クマノミ(写真:右上)・大きなボラ・
シロボシテンジク(サメ)の卵(写真:左上)・ナガサキスズメダイ・チョウチョウウオ・
タカノハダイ・ユラユラ揺れるホンケヤリムシ(写真:右下)などでした。
透明度2m、水温29度。
by kaanapali2010
| 2011-09-19 18:02
| dive log