2011年10月10日(月・晴れ)室戸
今日は室戸へ潜りに行きました。
海は凪いでいて暑すぎず寒くなく気持ちのいい気候でした。

見た魚は、ヒラソウダガツオ2匹・ウミウサギガイ・オルトマンワラエビ・ノコギリハギの幼魚・
アオブダイ・ベニキヌツヅミガイ・タテジマキンチャクダイの幼魚から成魚への途中の模様の個体・
ボブサンウミウシ・交接中のキカモヨウウミウシ・コガネスズメダイの群れ・
ムレハタタテダイの群れ(写真:右上)・イタチウオ・サザナミヤッコ・ヨスジフエダイ・
テングダイ2匹(写真:左上)・クロホシイシモチの幼魚とハナミノカサゴ・
ユカタハタ・スジァラ・イサキの群れ・ミナミハコフグの幼魚(写真:右下){撮影:TOMMYさん}、
そして室戸初!!のハナゴイの幼魚(写真:左下){撮影:TOMMYさん}が見つかりました!!
紫色でとてもきれいでした。
透明度13m、水温25度~26度。
ハナゴイの幼魚とミナミハコフグの幼魚の写真はTOMMYさんよりお借りしました。m(_ _)m
海は凪いでいて暑すぎず寒くなく気持ちのいい気候でした。

見た魚は、ヒラソウダガツオ2匹・ウミウサギガイ・オルトマンワラエビ・ノコギリハギの幼魚・
アオブダイ・ベニキヌツヅミガイ・タテジマキンチャクダイの幼魚から成魚への途中の模様の個体・
ボブサンウミウシ・交接中のキカモヨウウミウシ・コガネスズメダイの群れ・
ムレハタタテダイの群れ(写真:右上)・イタチウオ・サザナミヤッコ・ヨスジフエダイ・
テングダイ2匹(写真:左上)・クロホシイシモチの幼魚とハナミノカサゴ・
ユカタハタ・スジァラ・イサキの群れ・ミナミハコフグの幼魚(写真:右下){撮影:TOMMYさん}、
そして室戸初!!のハナゴイの幼魚(写真:左下){撮影:TOMMYさん}が見つかりました!!
紫色でとてもきれいでした。
透明度13m、水温25度~26度。
ハナゴイの幼魚とミナミハコフグの幼魚の写真はTOMMYさんよりお借りしました。m(_ _)m
by kaanapali2010
| 2011-10-10 17:50
| dive log