2011年10月22日(土・雨)甲浦
昨日からまた雨が降り始め、週末に雨という天気が最近続いているような気がします。
甲浦で潜りました。

見た魚は、テンクロスジギンポ(写真:右上)・アカホシカクレエビ・イソギンチャクモエビ・
ムナテンベラ・クロホシイシモチの群れ・マアジの群れ・それを狙うカンパチ(写真:左上)・
アイゴの群れ・ソラスズメダイ(写真:右下)・カゴカキダイ・ダテハゼ・トノサマダイやスミツキトノサマダイの
幼魚・キモガニ(写真:右中)・まだ模様の少ないアオウミウシの幼体(写真:左下)やヒロウミウシの幼体、
トンプソンアワツブガイ(写真:左中)などが見られました。
ミナミハコフグ(写真:右下)はダイビングショップ アトモスさん[まり・さよ・ちなつ・とも」さんが写したものをいただきました。m(_ _)m
透明度8m~5m、水温25度。
甲浦で潜りました。

見た魚は、テンクロスジギンポ(写真:右上)・アカホシカクレエビ・イソギンチャクモエビ・
ムナテンベラ・クロホシイシモチの群れ・マアジの群れ・それを狙うカンパチ(写真:左上)・
アイゴの群れ・ソラスズメダイ(写真:右下)・カゴカキダイ・ダテハゼ・トノサマダイやスミツキトノサマダイの
幼魚・キモガニ(写真:右中)・まだ模様の少ないアオウミウシの幼体(写真:左下)やヒロウミウシの幼体、
トンプソンアワツブガイ(写真:左中)などが見られました。
ミナミハコフグ(写真:右下)はダイビングショップ アトモスさん[まり・さよ・ちなつ・とも」さんが写したものをいただきました。m(_ _)m
透明度8m~5m、水温25度。
by kaanapali2010
| 2011-10-22 15:27
| dive log