2012年4月1日(日・晴れ)甲浦
早いものでもう4月です。
昨日の低気圧は通しすぎるのが早かったので今日は外海に行くことができました。
濁りはまだありましたが、マクロ生物を探すダイビングです!!

見た生物は、キビナゴの群れ・ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)・10匹ほどが同じ岩の上にいた
ミツイラメリウミウシ・コトヒメウミウシ・アラリウミウシ・ムロトミノウミウシ・シロウミウシ・シロイバラウミウシ・
アカエラミノウミウシ(写真:左中)撮影:TDMさん・セスジミノウミウシ(右上)撮影:TDMさん・
ヒラムシ・シラユキウミウシ・サラサウミウシ・スカシハナガサウミウシ・イガグリウミウシ・
コガネミノウミウシ(写真:右中)撮影:TDMさん・ヒロウミウシ(写真:左上)撮影:TDMさん・
ゼブラガニ・Hちゃんが見つけてくれた黒のカエルアンコウ(写真:左下)・コウイカ(写真:右下)などを
見ました。
水温14.8度~15.5度、透明度3m~5m。
昨日の低気圧は通しすぎるのが早かったので今日は外海に行くことができました。
濁りはまだありましたが、マクロ生物を探すダイビングです!!

見た生物は、キビナゴの群れ・ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)・10匹ほどが同じ岩の上にいた
ミツイラメリウミウシ・コトヒメウミウシ・アラリウミウシ・ムロトミノウミウシ・シロウミウシ・シロイバラウミウシ・
アカエラミノウミウシ(写真:左中)撮影:TDMさん・セスジミノウミウシ(右上)撮影:TDMさん・
ヒラムシ・シラユキウミウシ・サラサウミウシ・スカシハナガサウミウシ・イガグリウミウシ・
コガネミノウミウシ(写真:右中)撮影:TDMさん・ヒロウミウシ(写真:左上)撮影:TDMさん・
ゼブラガニ・Hちゃんが見つけてくれた黒のカエルアンコウ(写真:左下)・コウイカ(写真:右下)などを
見ました。
水温14.8度~15.5度、透明度3m~5m。
by kaanapali2010
| 2012-04-01 17:20
| dive log