人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2012年4月30日(月・曇りのち雨)甲浦

4月も最後の日となりました。

朝から雨が降りそうな様子でしたが、どうにか雨に降られずに潜ることができました。

外海はウネリが出始めました。

2012年4月30日(月・曇りのち雨)甲浦_d0164831_1505383.jpg


キビナゴの群れやシロボシテンジク(サメ)・クロホシイシモチの群れ・ゼブラガニなども見ましたが、

目を凝らしてウミウシダイビングをしました。

見たウミウシは、ベッコウヒカリウミウシ(2匹)(写真:右下)・シラユキウミウシ・イナバミノウミウシ・

ハナイロウミウシの幼体(写真:左上)写真提供:TDMさん・シロウミウシ・スミレウミウシ(写真:左下)・

ニシキウミウシ・アオウミウシ・コイボウミウシ・シロイバラウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・イガグリウミウシ・

マリオニナ ルブラ・コガネミノウミウシ(写真:右中)写真提供:TDMさん・シロミノウミウシ・サガミイロウミウシ・

シロタエイロウミウシ(写真:左中)写真提供:TDMさん・サラサウミウシ・沢山見たアラリウミウシ・

メキシクロミス マリーイ(写真:右上)写真提供:TDMさん・ヒロウミウシ・ユビノウハナガサウミウシ・

ミツイラメリウミウシなどでした。

透明度5m、水温17度。
by kaanapali2010 | 2012-04-30 15:08 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30