2012年6月2日(土・曇り)甲浦
今日はドンヨリと曇ってはいましたが、雨が降ることもなく潜ることができました。
外海は少しウネリがありました。

見た魚は、アイゴ(20cmくらいの大きさのが5,6匹)・ボラ(写真:右下)・コイボウミウシ・
シロウミウシ・リュウモンイロウミウシ・シラユキウミウシ(写真:右上)・キモガニ・
ゾウゲイロウミウシ・ヒロウミウシ(写真:左下)・シロボシテンジク(サメ))(写真:右中)は
1ダイブで10匹ほど確認出来ました。卵(写真:左中)も産んだばかりのようなのが確認
できました。外海では、キイロウミウシ・クロスジリュウグウウミウシ(写真:左中)・
ハナイロウミウシ・アオウミウシと卵・イタチウオ・イセエビ・ショウジンガニ・ハリセンボン
などを見ました。
透明度10m、水温22度。
外海は少しウネリがありました。

見た魚は、アイゴ(20cmくらいの大きさのが5,6匹)・ボラ(写真:右下)・コイボウミウシ・
シロウミウシ・リュウモンイロウミウシ・シラユキウミウシ(写真:右上)・キモガニ・
ゾウゲイロウミウシ・ヒロウミウシ(写真:左下)・シロボシテンジク(サメ))(写真:右中)は
1ダイブで10匹ほど確認出来ました。卵(写真:左中)も産んだばかりのようなのが確認
できました。外海では、キイロウミウシ・クロスジリュウグウウミウシ(写真:左中)・
ハナイロウミウシ・アオウミウシと卵・イタチウオ・イセエビ・ショウジンガニ・ハリセンボン
などを見ました。
透明度10m、水温22度。
by kaanapali2010
| 2012-06-02 15:28
| dive log