2012年6月13日(水・晴れ)甲浦
昨日の雨はやみ晴れましたが、カアナパリの前はサーファーで賑わっていました。
甲浦湾内でのダイビング!湾内は比較的おだやかでした。

見た魚は、1本目は、シロボシテンジク(サメ)6匹くらい・サメの卵(写真:左上)・シコロサンゴ・
甲浦でもようやくクマノミの卵を今年初!で見ました(写真:右上)。ユビノウハナガサウミウシ・
ニジギンポ(写真:右下)・クロホシイシモチも口内保育している様子が見られています(写真:左下)。
2本目は、アラリウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・イガグリウミウシ・サクラダイのメス・シテンヤッコの幼魚・
アカホシカクレエビ・カマスの群れなどを見ました。
透明度5m~8m、水温22.5度。
甲浦湾内でのダイビング!湾内は比較的おだやかでした。

見た魚は、1本目は、シロボシテンジク(サメ)6匹くらい・サメの卵(写真:左上)・シコロサンゴ・
甲浦でもようやくクマノミの卵を今年初!で見ました(写真:右上)。ユビノウハナガサウミウシ・
ニジギンポ(写真:右下)・クロホシイシモチも口内保育している様子が見られています(写真:左下)。
2本目は、アラリウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・イガグリウミウシ・サクラダイのメス・シテンヤッコの幼魚・
アカホシカクレエビ・カマスの群れなどを見ました。
透明度5m~8m、水温22.5度。
by kaanapali2010
| 2012-06-13 15:01
| dive log