2012年6月14日(木・晴れ)室戸
今日は室戸へ潜りに行きました。
カアナパリ側はサーファーが多く波もありましたが、室戸は凪いでいました。

見た魚は、シマアジの群れ・テングダイ(3匹)・クマノミの卵・ヒュプセロドーリス ゼフィラ・
ハナイロウミウシ(写真:右中)・ムラサキミノウミウシ(写真:左上)・センヒメウミウシ(写真:右上)・
イサキの群れ・アジアコショウダイ・コガネスズメダイの群れ・大量発生中のボブサンの中に
産卵中のボブサン(写真:右下)もいました。
他には、ユカタハタ・サザナミヤッコ・タテジマキンチャクダイ(写真:左下)・マツバギンポ・
オショロミノウミウシ科の1種の7(写真:左中)などがいました。
透明度13m、水温21.8度~23度。
カアナパリ側はサーファーが多く波もありましたが、室戸は凪いでいました。

見た魚は、シマアジの群れ・テングダイ(3匹)・クマノミの卵・ヒュプセロドーリス ゼフィラ・
ハナイロウミウシ(写真:右中)・ムラサキミノウミウシ(写真:左上)・センヒメウミウシ(写真:右上)・
イサキの群れ・アジアコショウダイ・コガネスズメダイの群れ・大量発生中のボブサンの中に
産卵中のボブサン(写真:右下)もいました。
他には、ユカタハタ・サザナミヤッコ・タテジマキンチャクダイ(写真:左下)・マツバギンポ・
オショロミノウミウシ科の1種の7(写真:左中)などがいました。
透明度13m、水温21.8度~23度。
by kaanapali2010
| 2012-06-14 17:07
| dive log