2012年7月8日(日・晴れ)甲浦
久しぶりに、本当に久しぶりに一日晴れました\(~o~)/。
甲浦で潜りました。外海は少し波がありましたが、潜りました。

見た魚は、キンギョハナダイの群れ・マアジの群れ(写真:左上はマアジとダイバー)・
サクラダイ・クマノミの赤ちゃん・ヒナギンポ・タカベの群れなど、
湾内では今、産卵ラッシュ?のシロボシテンジク(写真:左下)サメと卵・クチナシイロウミウシ・
キモガニ・ニセゴイシウツボ(写真:右中)・センテンイロウミウシ・
イナセギンポ(写真:右上)・オオスジイシモチの口内保育(写真:左中)は残念ながら粘り負けで
口の中の卵が撮れませんでした。。。
写真:右下は今日お越しいただいた「アトモス」のメンバーと私たちです!!
透明度5m~10m、水温25.5度~26度。
甲浦で潜りました。外海は少し波がありましたが、潜りました。

見た魚は、キンギョハナダイの群れ・マアジの群れ(写真:左上はマアジとダイバー)・
サクラダイ・クマノミの赤ちゃん・ヒナギンポ・タカベの群れなど、
湾内では今、産卵ラッシュ?のシロボシテンジク(写真:左下)サメと卵・クチナシイロウミウシ・
キモガニ・ニセゴイシウツボ(写真:右中)・センテンイロウミウシ・
イナセギンポ(写真:右上)・オオスジイシモチの口内保育(写真:左中)は残念ながら粘り負けで
口の中の卵が撮れませんでした。。。
写真:右下は今日お越しいただいた「アトモス」のメンバーと私たちです!!
透明度5m~10m、水温25.5度~26度。
by kaanapali2010
| 2012-07-08 15:31
| dive log