2012年8月11日(土・曇り時々晴れ)甲浦
今日は甲浦で潜りました。
外海は透明度もよく快適なダイビングでした。湾内は、水温が高い為かぼぉわーんとした
生暖かい少し白っぽい水ときれいな水が混じっているようなところがありました。

見た魚は、産卵行動中のニシキベラ(写真:右上)・アカマツカサ・マアジの群れ・タカベの群れ・
キビナゴの群れ・コロダイ・オトヒメエビ・マツバギンポ・シロボシテンジク(サメ)の卵(写真:右中)・
マダコ(写真:左上)・トウシマコケギンポ・ヤリカタギの幼魚・ボラ・ゾウゲイロウミウシ(写真:左下)
などでした。写真:左中と右下は今日のダイビングの様子です。
透明度15m~5m、水温29度~30度。
外海は透明度もよく快適なダイビングでした。湾内は、水温が高い為かぼぉわーんとした
生暖かい少し白っぽい水ときれいな水が混じっているようなところがありました。

見た魚は、産卵行動中のニシキベラ(写真:右上)・アカマツカサ・マアジの群れ・タカベの群れ・
キビナゴの群れ・コロダイ・オトヒメエビ・マツバギンポ・シロボシテンジク(サメ)の卵(写真:右中)・
マダコ(写真:左上)・トウシマコケギンポ・ヤリカタギの幼魚・ボラ・ゾウゲイロウミウシ(写真:左下)
などでした。写真:左中と右下は今日のダイビングの様子です。
透明度15m~5m、水温29度~30度。
by kaanapali2010
| 2012-08-11 16:42
| dive log