2012年8月16日(木・晴れ)甲浦
久々に朝から良いお天気でした。
今日も甲浦で潜りましたが、久しぶりに外海へ行ってみました。
少しウネリはありましたが、楽しいダイビングでした。

見た魚は、キビナゴ(写真:左下)を追うカンパチ・モンツキハギの幼魚・
ウツボとオトヒメエビ・キンギョハナダイの群れ・マツバギンポ・キンチャクダイ・イラ・クマノミと卵・サンゴガニ・
カゴカキダイ・ニシキベラが産卵の準備中でソワソワしている様子・ニセカンランハギ(写真:右上)・
ヨゴレヘビギンポ(写真:右下)・トノサマダイやスミツキトノサマダイの幼魚に混じって
フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚(写真:左上)などを見ました。
透明度15m~5m、水温28.5度~28.8度。
今日も甲浦で潜りましたが、久しぶりに外海へ行ってみました。
少しウネリはありましたが、楽しいダイビングでした。

見た魚は、キビナゴ(写真:左下)を追うカンパチ・モンツキハギの幼魚・
ウツボとオトヒメエビ・キンギョハナダイの群れ・マツバギンポ・キンチャクダイ・イラ・クマノミと卵・サンゴガニ・
カゴカキダイ・ニシキベラが産卵の準備中でソワソワしている様子・ニセカンランハギ(写真:右上)・
ヨゴレヘビギンポ(写真:右下)・トノサマダイやスミツキトノサマダイの幼魚に混じって
フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚(写真:左上)などを見ました。
透明度15m~5m、水温28.5度~28.8度。
by kaanapali2010
| 2012-08-16 17:28
| dive log