2012年9月4日(火・晴れ)甲浦
今日は一日中良いお天気でした!
洗濯物も布団も、突然の雨を心配することなく乾いているのが見えました。
甲浦もベタ凪!浅場のみのダイビングでしたが、透明度もいいです!

午前中は、いつもは潜らない場所で!砂地でしたが、アカエイ(写真:左上)がたくさんいました。
午後は大浦へ!クマノミ(写真:左下)がやけに威嚇してくるな?と思ったら岩に産んだばかりのような卵が
ついていました。他には、カサゴとにらめっこするゲスト・ボラ・ヤリカタギやフタスジリュウキュウスズメダイの
幼魚・トウシマコケギンポ・カワハギ・ソラスズメダイ・ナガサキスズメダイ・カゴカキダイ・オトメベラ・
クロユリハゼ・シロボシテンジク(サメ)の卵もドンドン大きくなっています(写真:右上)。
写真:右下は今日のダイビングの様子です。
透明度6.3mプラス、水温29度。
洗濯物も布団も、突然の雨を心配することなく乾いているのが見えました。
甲浦もベタ凪!浅場のみのダイビングでしたが、透明度もいいです!

午前中は、いつもは潜らない場所で!砂地でしたが、アカエイ(写真:左上)がたくさんいました。
午後は大浦へ!クマノミ(写真:左下)がやけに威嚇してくるな?と思ったら岩に産んだばかりのような卵が
ついていました。他には、カサゴとにらめっこするゲスト・ボラ・ヤリカタギやフタスジリュウキュウスズメダイの
幼魚・トウシマコケギンポ・カワハギ・ソラスズメダイ・ナガサキスズメダイ・カゴカキダイ・オトメベラ・
クロユリハゼ・シロボシテンジク(サメ)の卵もドンドン大きくなっています(写真:右上)。
写真:右下は今日のダイビングの様子です。
透明度6.3mプラス、水温29度。
by kaanapali2010
| 2012-09-04 15:53
| dive log