2012年9月10日(月・雨)室戸
今日は朝からドンヨリしたお天気でした。
室戸までの道中はどしゃ降りになったりやんでいたりでしたが、
ダイビング中は小雨程度でした。波は昨日と一転、ボートの移動が大変でしたが
水中は流れもなく穏やかでした。

写真は撮れませんでしたがエントリーして水中を見るとマダラトビエイが泳ぎ去って行きました。
他には、カンザシヤドカリ(写真:右上)・アカマツカサやツマグロハタンポの群れ・サザナミヤッコ(写真:左上)・
ミナミハコフグの幼魚・アカヒメジの群れ・キビナゴの群れ・ケサガケベラの幼魚・ミヤケテグリ・
キンメモドキとハナミノカサゴ(写真:左中)・イナセギンポ・ヘラヤガラの黄色・ユカタハタ(写真:右中)・
スカシテンジクダイの群れ・遠めでしたが、ツバメウオ(写真:左下)・クチグロニザの幼魚(写真:右下)
などを見ました。
透明度10m~13m、水温28.1度~27.9度。
写真:下 は今日のお気に入りのショットです!!
↓

室戸までの道中はどしゃ降りになったりやんでいたりでしたが、
ダイビング中は小雨程度でした。波は昨日と一転、ボートの移動が大変でしたが
水中は流れもなく穏やかでした。

写真は撮れませんでしたがエントリーして水中を見るとマダラトビエイが泳ぎ去って行きました。
他には、カンザシヤドカリ(写真:右上)・アカマツカサやツマグロハタンポの群れ・サザナミヤッコ(写真:左上)・
ミナミハコフグの幼魚・アカヒメジの群れ・キビナゴの群れ・ケサガケベラの幼魚・ミヤケテグリ・
キンメモドキとハナミノカサゴ(写真:左中)・イナセギンポ・ヘラヤガラの黄色・ユカタハタ(写真:右中)・
スカシテンジクダイの群れ・遠めでしたが、ツバメウオ(写真:左下)・クチグロニザの幼魚(写真:右下)
などを見ました。
透明度10m~13m、水温28.1度~27.9度。
写真:下 は今日のお気に入りのショットです!!
↓

by kaanapali2010
| 2012-09-10 16:53
| dive log