2012年9月23日(日・雨のち晴れ)室戸
昨夜からの雨が今朝まで残っており、雨の一日か、、、と思っていたら
良いお天気になりました!!
ベタ凪の室戸でまったりダイビングをしてきました。
そういえば、最近室戸でオニヒトデがいません!去年まであんなに退治?していたのに。
オニヒトデのエサは、ほぼ食べ尽くしてしまったので退散したのかもしれませんね。。。(>_<)

見た魚は、タテジマキンチャクダイ(成魚)と幼魚(写真:右中)・
エンジイロウミウシの幼体・アオウミウシの幼体・シロミノウミウシ・タテヒダイボウミウシ・
キイロウミウシ・ニシキウミウシ・コイボウミウシ・イガグリウミウシとその卵(写真:左下)・
ウミウサギガイ・ハナミノカサゴの幼魚・ネッタイミノカサゴ・イソギンチャクモエビ・イサキの群れ・
大きなクエ(写真:左上)・アカハタ・コホシカニダマシ(写真:左中)写真提供:TDMさん・
ミヤケテグリ・コガネスズメダイの群れ・ツムブリ・ガラスハゼ(写真:右上)写真提供:TDMさん・
キンチャクダイの幼魚(写真:右下)写真提供:TDMさん・などを見ました。
透明度13m、水温27.5度。
良いお天気になりました!!
ベタ凪の室戸でまったりダイビングをしてきました。
そういえば、最近室戸でオニヒトデがいません!去年まであんなに退治?していたのに。
オニヒトデのエサは、ほぼ食べ尽くしてしまったので退散したのかもしれませんね。。。(>_<)

見た魚は、タテジマキンチャクダイ(成魚)と幼魚(写真:右中)・
エンジイロウミウシの幼体・アオウミウシの幼体・シロミノウミウシ・タテヒダイボウミウシ・
キイロウミウシ・ニシキウミウシ・コイボウミウシ・イガグリウミウシとその卵(写真:左下)・
ウミウサギガイ・ハナミノカサゴの幼魚・ネッタイミノカサゴ・イソギンチャクモエビ・イサキの群れ・
大きなクエ(写真:左上)・アカハタ・コホシカニダマシ(写真:左中)写真提供:TDMさん・
ミヤケテグリ・コガネスズメダイの群れ・ツムブリ・ガラスハゼ(写真:右上)写真提供:TDMさん・
キンチャクダイの幼魚(写真:右下)写真提供:TDMさん・などを見ました。
透明度13m、水温27.5度。
by kaanapali2010
| 2012-09-23 17:11
| dive log