2012年11月3日(土・晴れ)甲浦
11月に入り朝晩が寒いな!と思うようになってきました。
今日は良いお天気でウエットで潜る人・ドライで潜る人・割合が半々になっていました。
ウエットのダイバーは何故かドライダイバーより元気でした!!
1本目は、外海へ。ピカチュウはまだ見ることができませんでしたが、
ミチヨミノウミウシ ↓

ツバメウオ ↓ もまだ元気に私たちの前に姿を見せてくれました。

テンクロスジギンポ ↓ は いつ見てもひょうきんな顔をしています(*^_^*)。

夏頃からよく見かけるようになっているニジハギ ↓ ですが、10cm強の大きさのが3匹泳いでいました。
ブルーとイエローのストライプがとてもきれいです!

サンゴの間には アミメサンゴガニ ↓

ヤリカタギの幼魚 ↓

などなど、まだ海の中はとてもにぎやかです!!
他に見た魚は、アオリイカの群れ・テンクロケボリダカラガイ・タカベ・ハリセンボン・
マツバギンポ・イタチウオ・イセエビの子供・キイロウミウシ・オトヒメエビ・
コノハミドリガイ・アオウミウシの幼体・クロユリハゼ・アカハチハゼ・トウシマコケギンポ
などでした。
透明度13m、水温23度~24度。
***************************************
今日は良いお天気でウエットで潜る人・ドライで潜る人・割合が半々になっていました。
ウエットのダイバーは何故かドライダイバーより元気でした!!
1本目は、外海へ。ピカチュウはまだ見ることができませんでしたが、
ミチヨミノウミウシ ↓

ツバメウオ ↓ もまだ元気に私たちの前に姿を見せてくれました。

テンクロスジギンポ ↓ は いつ見てもひょうきんな顔をしています(*^_^*)。

夏頃からよく見かけるようになっているニジハギ ↓ ですが、10cm強の大きさのが3匹泳いでいました。
ブルーとイエローのストライプがとてもきれいです!

サンゴの間には アミメサンゴガニ ↓

ヤリカタギの幼魚 ↓

などなど、まだ海の中はとてもにぎやかです!!
他に見た魚は、アオリイカの群れ・テンクロケボリダカラガイ・タカベ・ハリセンボン・
マツバギンポ・イタチウオ・イセエビの子供・キイロウミウシ・オトヒメエビ・
コノハミドリガイ・アオウミウシの幼体・クロユリハゼ・アカハチハゼ・トウシマコケギンポ
などでした。
透明度13m、水温23度~24度。
***************************************
by kaanapali2010
| 2012-11-03 16:29
| dive log