2012年11月17日(土・雨)甲浦
今日のダイビングの様子です。 ↓

水中が穏やかだったので、上の ↑ 写真から今日のお天気は伝わりませんね。
室戸予定でしたが、朝の判断で甲浦に変更!正解でした。
甲浦の湾内も ↓ ご覧のとおり赤灯台越えの波です。

外海は危ないので、湾内ダイビングに!
エントリーをして海面に顔をつけると、地形が見えました。\(~o~)/
雨風は強いですが、ウネリがないのでダイビングはセーフでした。
サンゴの間には、フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚 ↓

カワハギ ↓ は鉄柱に擬態しているつもりなのか、逃げません!

ツノハタタテダイ ↓ ものーんびりカワラサンゴの間を行ったり来たり♪

クマノミ ↓ もフカフカのイソギンチャクの中で幸せそう!

早めに潜り終えた ↓ 今日のダイビングでしたが、陸と水中が全く違っていた一日でした。

他に見た生物は、コロダイの幼魚・ミナミハコフグの幼魚・ナガサキスズメダイの幼魚・
ミスジチョウチョウウオの幼魚・トノサマダイの幼魚・スミツキトノサマダイの幼魚・
コイボウミウシ・イソギンチャクエビなどでした。
透明度10m、水温22度。
*****************************************

水中が穏やかだったので、上の ↑ 写真から今日のお天気は伝わりませんね。
室戸予定でしたが、朝の判断で甲浦に変更!正解でした。
甲浦の湾内も ↓ ご覧のとおり赤灯台越えの波です。

外海は危ないので、湾内ダイビングに!
エントリーをして海面に顔をつけると、地形が見えました。\(~o~)/
雨風は強いですが、ウネリがないのでダイビングはセーフでした。
サンゴの間には、フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚 ↓

カワハギ ↓ は鉄柱に擬態しているつもりなのか、逃げません!

ツノハタタテダイ ↓ ものーんびりカワラサンゴの間を行ったり来たり♪

クマノミ ↓ もフカフカのイソギンチャクの中で幸せそう!

早めに潜り終えた ↓ 今日のダイビングでしたが、陸と水中が全く違っていた一日でした。

他に見た生物は、コロダイの幼魚・ミナミハコフグの幼魚・ナガサキスズメダイの幼魚・
ミスジチョウチョウウオの幼魚・トノサマダイの幼魚・スミツキトノサマダイの幼魚・
コイボウミウシ・イソギンチャクエビなどでした。
透明度10m、水温22度。
*****************************************
by kaanapali2010
| 2012-11-17 15:35
| dive log