2012年11月25日(日・晴れ)室戸
今日は良いお天気で室戸へ潜りに行きました。
朝は寒かったのでウエットで大丈夫かなとも思いましたが、日ざしがありがたかったです。
エントリーと同時にテングダイを見ましたが、じっとして逃げる気配もありませんでした。
3~4cmくらいの大きな個体で色鮮やかなのですぐ目に飛び込んできたのは、シンデレラウミウシ ↓ 。

追っかけると、丸見えなのに隠れているつもりになっているタテジマキンチャクダイ ↓。

ニラミギンポ ↓ かわいいですね!!

ちょっと寒いかも?!と思っていつもより早めにエキジット。
この前のイカダを設置しているところにも寄って港へ戻りました。海、ベタ凪ですね~♪ ↓

2本目も結構、泳ぎました!なんたってウエットですからね!
サザナミヤッコ ↓ は成魚・幼成魚併せて10匹くらい見ました。

イソバナに着く アカスジカクレエビ ↓ わかりますか?

ニセゴイシウツボ ↓ は2つのポイントで見られました。
すごく太くて(ナマコの太さと比べてみて下さい。)カメラを向けると噛まれるのではないかと
思うような大きさでした。

他に見た魚は、モンガラカワハギ・メジナ(グレ)の群れ・アオブダイ・コロダイ・ニシキウミウシ・
コガネスズメダイ・カシワハナダイ・キンギョハナダイ・フエヤッコダイ・レンテンヤッコ・
アブラヤッコ・ユカタハタなどでした。
透明度10m、水温22度。
朝は寒かったのでウエットで大丈夫かなとも思いましたが、日ざしがありがたかったです。
エントリーと同時にテングダイを見ましたが、じっとして逃げる気配もありませんでした。
3~4cmくらいの大きな個体で色鮮やかなのですぐ目に飛び込んできたのは、シンデレラウミウシ ↓ 。

追っかけると、丸見えなのに隠れているつもりになっているタテジマキンチャクダイ ↓。

ニラミギンポ ↓ かわいいですね!!

ちょっと寒いかも?!と思っていつもより早めにエキジット。
この前のイカダを設置しているところにも寄って港へ戻りました。海、ベタ凪ですね~♪ ↓

2本目も結構、泳ぎました!なんたってウエットですからね!
サザナミヤッコ ↓ は成魚・幼成魚併せて10匹くらい見ました。

イソバナに着く アカスジカクレエビ ↓ わかりますか?

ニセゴイシウツボ ↓ は2つのポイントで見られました。
すごく太くて(ナマコの太さと比べてみて下さい。)カメラを向けると噛まれるのではないかと
思うような大きさでした。

他に見た魚は、モンガラカワハギ・メジナ(グレ)の群れ・アオブダイ・コロダイ・ニシキウミウシ・
コガネスズメダイ・カシワハナダイ・キンギョハナダイ・フエヤッコダイ・レンテンヤッコ・
アブラヤッコ・ユカタハタなどでした。
透明度10m、水温22度。
by kaanapali2010
| 2012-11-25 16:10
| dive log