2013年2月8日(金・甲浦)晴れ
今日は室戸は風が強く、甲浦で潜りました。
午前中は外海に行けましたが、午後は甲浦でも風が強くなり断念、湾内で潜りました。
最近はやはりウミウシが多く見られていますが、名前のわからないものが最近はたくさん出没しており、
名前を判別するのに、時間が、、、(涙)。今日の名前のわからないウミウシは、↓ です。
ブチウミウシのような気もするのですが、確信出来ず。。。ご存じの方教えてください(叫)!!
教えていただきましたm(_ _)m!
このウミウシは、Platydoris sp.4との事です。

今日もカワイイ姿を見せてくれましたイロカエルアンコウ(幼魚) ↓

久しぶりのポイントへも行ってみました。
この岩の形、なにに見えますか? ↓

鷹のくちばしに見えませんか?よーく見てください!!鷹の口(ポイント名)にも潜ってきました!!
キモカワイイとはこの事?と思うようなユニークな姿のマリオニナ ルブラ ↓

まだまだ小さなリュウモンイロウミウシ ↓

水中で目が合うと「ミヤッコッ!!」と叫びたくなるようなミヤコウミウシ ↓

他にもキビナゴの群れ・アオリイカの群れ・ニザダイの群れ・ミナミシラヒメウミウシ・セスジミノウミウシ・
コトヒメウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・イガグリウミウシ・キンチャクダイ・シラコダイ・キンギョハナダイ・
アオブダイ・クマノミなどを見ました。
今日はとても冷たく感じました。潜りにお越しの際は、暖かくして来て下さいね~!
透明度10m、水温14度。
午前中は外海に行けましたが、午後は甲浦でも風が強くなり断念、湾内で潜りました。
最近はやはりウミウシが多く見られていますが、名前のわからないものが最近はたくさん出没しており、
名前を判別するのに、時間が、、、(涙)。今日の
ブチウミウシのような気もするのですが、確信出来ず。。。ご存じの方教えてください(叫)!!
教えていただきましたm(_ _)m!
このウミウシは、Platydoris sp.4との事です。

今日もカワイイ姿を見せてくれましたイロカエルアンコウ(幼魚) ↓

久しぶりのポイントへも行ってみました。
この岩の形、なにに見えますか? ↓

鷹のくちばしに見えませんか?よーく見てください!!鷹の口(ポイント名)にも潜ってきました!!
キモカワイイとはこの事?と思うようなユニークな姿のマリオニナ ルブラ ↓

まだまだ小さなリュウモンイロウミウシ ↓

水中で目が合うと「ミヤッコッ!!」と叫びたくなるようなミヤコウミウシ ↓

他にもキビナゴの群れ・アオリイカの群れ・ニザダイの群れ・ミナミシラヒメウミウシ・セスジミノウミウシ・
コトヒメウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・イガグリウミウシ・キンチャクダイ・シラコダイ・キンギョハナダイ・
アオブダイ・クマノミなどを見ました。
今日はとても冷たく感じました。潜りにお越しの際は、暖かくして来て下さいね~!
透明度10m、水温14度。
by kaanapali2010
| 2013-02-08 16:26
| dive log