人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦

今日は甲浦で潜りました。

海は凪いでいましたが、水温が室戸より4度くらい違うのでカイロをたくさん貼っているのに、冷たく感じました。

いつももっと冷たい水温で潜っているダイバーもいるのに、、、ちょっと軟弱ですね。

ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)の交接シーン ↓ (写真提供:TDMさん)

かわいいですね~(*^_^*)。

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦_d0164831_1738369.jpg



白バージョンも黄色バージョンも、たくさん見ました!ミツイラメリウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦_d0164831_1740093.jpg



 集団(7匹以上)でいたミチヨミノウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦_d0164831_1741168.jpg



アカボシウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦_d0164831_17423437.jpg



ヒメクロモウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦_d0164831_17441488.jpg



 ハダカモウミウシの1種の4 ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦_d0164831_17475625.jpg



 ちょっと違うかな?と思いましたが、オオアリモウミウシでした ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦_d0164831_17491791.jpg



 キビナゴの群れ ↓ がどのポイントでもたくさん群れていました。

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦_d0164831_17503752.jpg



もちろん ちいさなカエルアンコウ ↓ (左の黒いの指先です)や、

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦_d0164831_17515244.jpg



イロカエルアンコウ ↓ も元気でした♪♪

2013年2月11日(月・晴れ)甲浦_d0164831_17525146.jpg


水温12.3度~12.6度、透明度8m~10m。
by kaanapali2010 | 2013-02-11 17:54 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30