人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2013年3月3日(日・晴れ)室戸

今日は北の風が吹き少し寒く陸上で少し寒いなと思いましたが、室戸の水温は18.5度まで

上がっていました。

今日は、ハンマーヘッドシャーク(小さめ2m弱)が30匹くらい群れで泳いで行くのを

ゲストの方が見たそうです!!しっかり頭のハンマーを確認したとのことで、その時、私は、、、

岩にへばりついてオオモンカエルアンコウを見ていたようで、、、確かにカエルアンコウも大好きですが、、、

ハンマーヘッド、、、残念、、、です(涙)。

最近、このポイントは大物率が上がっています!!

大物運のある方は、今が狙い目かもしれませんよ。

岩にへばりついて、見た生物は、コンシボリガイ ↓ 貝のラインが横3本線のみで、図鑑にはコンシボリガイは

波打つ縦ラインがあると書かれているので疑問が残りますが、、、。(写真提供:TDMさん)

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_1652404.jpg



コンシボリガイの近くにはボブサンウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_16542055.jpg



ムチムチ感たっぷりのミドリリュウグウウミウシ ↓

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_16551440.jpg



居心地がいいのか、2月7日からずっと同じ所にいるクリヤイロウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_16562869.jpg



ワイドも楽しめました!イサキの群れ ↓ 

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_16581543.jpg



ちょっと数が少ないですが、ムレハタタテダイ ↓

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_16591922.jpg



ハナイロウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_172194.jpg



大きかったですね、オオモンカエルアンコウ ↓ 

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_1725969.jpg



ユニークな顔のヒゲダイ ↓ 

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_1741737.jpg



無防備なイセエビ ↓ 

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_1754336.jpg



ノウメア・ワリアンス ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_177674.jpg



トウモンウミコチョウ ↓ 

2013年3月3日(日・晴れ)室戸_d0164831_1794176.jpg


他には、フタイロハナゴイ・カシワハナダイ・ミチヨミノウミウシ・マツカサウオいっぱい!・

サガミリュウグウウミウシ・テングダイ・ミヤコウミウシ・サラサウミウシなど、ゲストのみなさんは、

ヒラメ2枚が寄り添って?いる姿などを見ました。

心配していた風も吹かず、楽しい充実した一日でした。ありがとうございました~♪

水温18.5度、透明度10m~15m。
by kaanapali2010 | 2013-03-03 17:19 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30