人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸

このところ気温が上がったり下がったりしていますね。

今日は室戸へ行ってきました。

春濁りも、この前よりは回復してきているように思いました。

ウミウシダイビングです。

久しぶりに見た、 シモフリカメサンウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

まだ小さめで、体をまるめていたのでカメさん模様を撮すのが難しかったです。

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸_d0164831_16282520.jpg



サメジマオトメウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸_d0164831_16304222.jpg



どこにでも大きな個体でゴロゴロいたのが、ミヤコウミウシやサラサウミウシでした。

そして、ボブサンウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)も、10個体はいました。

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸_d0164831_16323873.jpg




クロフチウミコチョウ ↓ (写真提供:TDMさん)もたくさん!!

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸_d0164831_16342767.jpg



5㎜ほどの小さな個体のヒメコモンウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸_d0164831_1636995.jpg



「頭隠して尻隠さず?!」のトウモンウミコチョウ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸_d0164831_16371470.jpg



このウミウシをみると全国の岡田さんがちょっぴりうらやましいですね。

 オカダウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸_d0164831_1640152.jpg



浅場にもいましたムラサキウミコチョウ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸_d0164831_16422837.jpg



ジョオウミノウミウシだと思っていましたが、触角の付け根2/3が黄橙では

ないので調べた結果、ホシアカリミノウミウシ ↓ でした。

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸_d0164831_16594328.jpg



他に見たウミウシは、アラリウミウシ・シラユキウミウシ・サガミリュウグウウミウシ・ミツイラメリウミウシ・

イガグリウミウシ・シロウサギウミウシ・ヒラムシ・キイロイボウミウシ・コイボウミウシ・アオウミウシ・

キイロウミウシなど。

見た魚は、イサキの群れ・タテジマキンチャクダイ・サザナミヤッコ・テングダイ・キリンミノカサゴ・

ネッタイミノカサゴ・イシガキダイ・キンギョハナダイの群れ・ヘラヤガラ・レンテンヤッコなどでした。

ダイビングの後は、近くのレストランで温かいものを食べて満腹になりました。 ↓

2013年4月20日(土・曇り夕方から雨)室戸_d0164831_1701050.jpg


透明度8m、水温17.3度。

******************************************************************
by kaanapali2010 | 2013-04-20 16:52 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30