人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2013年4月29日(月・晴れ)甲浦

今日も良いお天気の一日でした。

夕方近くになると南西の生暖かい風が吹いてきましたが、日中はベタ凪の海でした。

久しぶりの甲浦となりました。

カエルアンコウの幼魚 ↓ 成長し続けているようで以前に見た時よりも大きくなったようです。

このまま、見守り続けたいです。

2013年4月29日(月・晴れ)甲浦_d0164831_1842820.jpg



ウミウシ中心のダイビングでしたが、キビナゴの群れやエントリーと同時にタカベの群れも!

見たウミウシは、シロタエイロウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月29日(月・晴れ)甲浦_d0164831_1863553.jpg



今にも飛び立ちそうな?泳ぎだしそうな? ムラサキウミコチョウ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月29日(月・晴れ)甲浦_d0164831_188958.jpg



私の中では珍しい リュウグウウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月29日(月・晴れ)甲浦_d0164831_1895286.jpg



今日はたくさん見られました、キャラメルイロウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月29日(月・晴れ)甲浦_d0164831_18101140.jpg



2匹が合わせ鏡の様にシダを挟んで対になっていた ミチヨミノウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月29日(月・晴れ)甲浦_d0164831_18114847.jpg



2個体いました!センヒメウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月29日(月・晴れ)甲浦_d0164831_18124967.jpg



初!ですマドレラ・フェルギノーサ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年4月29日(月・晴れ)甲浦_d0164831_18135025.jpg


他は、サガミリュウグウウミウシ・センテンイロウミウシ・ミヤコウミウシ・キイロウミウシ・

クロスジリュウグウウミウシ・キヌツヅミガイ・ニシキウミウシ・キイボウミウシ・コガネミノウミウシ・

イガグリウミウシ・アラリウミウシ・ミツイラメリウミウシ・シラユキウミウシ・ヒロウミウシ・

コイボウミウシ・アオウミウシいっぱい!などでした。

ウミウシ以外もコロダイの群れ ↓ やクロホシイシモチの群れ・ハナミノカサゴ・キンチャクダイ・

サクラダイやキンギョハナダイの幼魚など海は賑やかになってきました。

シロボシテンジク(サメ)もシーズンですね。

透明度8m、水温18.4度~19.1度。

2013年4月29日(月・晴れ)甲浦_d0164831_1829359.jpg


*****************************************************************
by kaanapali2010 | 2013-04-29 18:26 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30