2013年6月19日(水・曇り)甲浦&宍喰
今日は室戸へ行く予定でしたが、南西の風が強く海が荒れてきたので
近場のビーチで潜りました。
キビナゴ ↓ が水面付近をキラキラ泳いでいました。

今日は2本ともマダコ ↓ を見ました。
最近、本当によくタコを見ます。

砂地にはハナハゼ ↓

クロホシイシモチ ↓ も口がパンパン!少しだけ卵が口の中で見えてはいますが、
口から卵を出した瞬間を撮したいのですが、撮せませんでした。。。

クマノミ ↓ は幼魚がかわいいですね。

トウシマコケギンポ ↓

アオリイカの卵 ↓ これは産み付けたばかりのようで真っ白でした。

クモガタウミウシ ↓ このポイントで時々見つかります。

ボートダイビングできなくて残念でしたが、ビーチでのんびり潜った1日でした。

透明度5m~8m、水温24度。
************************************************************
近場のビーチで潜りました。
キビナゴ ↓ が水面付近をキラキラ泳いでいました。

今日は2本ともマダコ ↓ を見ました。
最近、本当によくタコを見ます。

砂地にはハナハゼ ↓

クロホシイシモチ ↓ も口がパンパン!少しだけ卵が口の中で見えてはいますが、
口から卵を出した瞬間を撮したいのですが、撮せませんでした。。。

クマノミ ↓ は幼魚がかわいいですね。

トウシマコケギンポ ↓

アオリイカの卵 ↓ これは産み付けたばかりのようで真っ白でした。

クモガタウミウシ ↓ このポイントで時々見つかります。

ボートダイビングできなくて残念でしたが、ビーチでのんびり潜った1日でした。

透明度5m~8m、水温24度。
************************************************************
by kaanapali2010
| 2013-06-19 14:42
| dive log