人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2013年6月23日(日・曇り)室戸

台風後の室戸、凪いでいるとの情報で潜ってきました!

流れ、結構ありました。

ウミウシを探していたらいました!クマドリカエルアンコウ ↓

見つかった!って感じですね♪

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_17165739.jpg



ヒュプセロドーリス クラカトア ↓ 交接中でした(@@)。(写真提供:TDMさん)

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_17171832.jpg



ミヤケテグリの幼魚 ↓ も数個体チョロチョロ動き回っていました。(写真提供:TDMさん)

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_17173958.jpg



魚の動きが活発で、小さいものを探しつつ中層からも目が離せませんでした。

キンギョハナダイの群れ!群れ! ↓

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_1718248.jpg



ハクテンミノウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

流れていたのでカメラを固定するのが大変でしたね。

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_17182451.jpg



サメジ
マオトメウミウシ
 ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_17185526.jpg



個体数はずいぶん減ったので久しぶり感がありました。

ムラサキウミコチョウ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_17192250.jpg



今日も2ダイブとも見ました。本当に多いですね、マダコ ↓

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_17194586.jpg



今日はたくさんの個体を見ました。フチベニイロウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_17201297.jpg



ニセゴイシウツボとサビウツボのツーショット ↓ 同居しているみたいでした。

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_17204295.jpg



他に見た魚は、ボブサンウミウシ・テングダイ・クチナシイロウミウシ・

ホムライロウミウシ・キイボキヌハダウミウシ・クロヘリアメフラシの幼体・ヒロウミウシ・

スィートジェリーミドリガイ・ハクセンミノウミウシ・ミナミハコフグの幼魚・サザナミヤッコ・

アオブダイ・イサキの群れ・アカハタ・アミメハギなどを見ました。

流れもありましたが、透明度もよくワイド良し!マクロ良し!の楽しい一日でした~♪

ハナミノカサゴ ↓

2013年6月23日(日・曇り)室戸_d0164831_17211180.jpg


透明度15m~20m、水温25度。

******************************************************************
by kaanapali2010 | 2013-06-23 17:22 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30