2013年6月27日(木・晴れ時々曇り)宍喰
昨日までの豪雨もやみ、今日はいいお天気になりました。
ダイビングが雨のためキャンセルになりましたが、天気がいいのでビーチで
海況チェックも兼ねて、1本潜ってきました。
オオスジイシモチの口内保育シーンが撮りたかったのですが、
たくさんの稚魚が岩のくぼみに見られ、このポイントでは既にハッチアウトが
終わっているようでした。
ミナミハコフグの幼魚 ↓ です。最近、個体数が増えてきましたね~♪

小さな生物を探していて、振り向くと、キビナゴの群れが!! ↓
思いっきり、マクロモードでシャッターを切ってしまいました(^_^;)。

ウミウシは、ハナミドリガイ ↓

ユビノウハナガサウミウシ ↓

ジャノメアメフラシ ↓

シロウミウシなど。
見た魚は、マダイ・ボラ・カンパチの稚魚・カマスの稚魚・サツマカサゴ・
オジサン・ニジギンポ・クマノミ・ソラスズメダイ、
ダテハゼ ↓

クロホシイシモチ ↓ などでした。

海も少しずつ凪いできています。
是非!ご予約くださいね~。
透明度5m、水温24度。
*******************************************************************
ダイビングが雨のためキャンセルになりましたが、天気がいいのでビーチで
海況チェックも兼ねて、1本潜ってきました。
オオスジイシモチの口内保育シーンが撮りたかったのですが、
たくさんの稚魚が岩のくぼみに見られ、このポイントでは既にハッチアウトが
終わっているようでした。
ミナミハコフグの幼魚 ↓ です。最近、個体数が増えてきましたね~♪

小さな生物を探していて、振り向くと、キビナゴの群れが!! ↓
思いっきり、マクロモードでシャッターを切ってしまいました(^_^;)。

ウミウシは、ハナミドリガイ ↓

ユビノウハナガサウミウシ ↓

ジャノメアメフラシ ↓

シロウミウシなど。
見た魚は、マダイ・ボラ・カンパチの稚魚・カマスの稚魚・サツマカサゴ・
オジサン・ニジギンポ・クマノミ・ソラスズメダイ、
ダテハゼ ↓

クロホシイシモチ ↓ などでした。

海も少しずつ凪いできています。
是非!ご予約くださいね~。
透明度5m、水温24度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2013-06-27 14:56
| dive log