2013年7月7日(日・晴れのち曇り)室戸
七夕の今日も暑い一日でした。
お天気がいいので今夜は天の川が見られるでしょうか?
室戸へ潜りに行きました。まだ若干ウネリが残ってはいましたが、
流れが少し早いほうが気になるくらいのウネリでした。
今日は、久しぶりに現れ?見ました。カミソリウオ ↓ です。

流れている場所にいたため、あっちこっち動き写真が難しかったです!
で、最後にもう一度写そうと同じところに戻って写したのが ↓

大きさが明らかに違っており、なんとペアーのカミソリウオでした(@@)。
動画もどうそ ↓
イサキの群れ ↓ もわんさか!!

カンパチの群れ ↓ もグルグル回りながら私たちの周りにずっといました。

カミソリウオほどレアではないですが、デザインがとても素敵なノコギリヨウジ ↓

魚礁をのぞくといました!アカマツカサ ↓

ウミウシも、もちろん探しました!シンデレラウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

クマノミの卵、オレンジバージョン ↓ (写真提供:TDMさん)
粒々の卵の中に見えるニョロニョロみたいなのが、赤ちゃんクマノミたちですね。
肉眼で見るより鮮明に写っています。

他には、泳ぎが速すぎて写せませんでしたが、ウミガメの後ろ姿、マツカサウオの群れ・
アマミスズメダイの群れ・タテジマキンチャクダイ・フタイロハナゴイ・カシワハナダイ・
ウミエラ・イガグリウミウシ・コイボウミウシ・アオウミウシ・キイロウミウシ・ニシキウミウシの
幼体などを見ました。
今日も楽しい一日でした♪
透明度10m~13m、水温25度。
*****************************************************************
お天気がいいので今夜は天の川が見られるでしょうか?
室戸へ潜りに行きました。まだ若干ウネリが残ってはいましたが、
流れが少し早いほうが気になるくらいのウネリでした。
今日は、久しぶりに現れ?見ました。カミソリウオ ↓ です。

流れている場所にいたため、あっちこっち動き写真が難しかったです!
で、最後にもう一度写そうと同じところに戻って写したのが ↓

大きさが明らかに違っており、なんとペアーのカミソリウオでした(@@)。
動画もどうそ ↓
イサキの群れ ↓ もわんさか!!

カンパチの群れ ↓ もグルグル回りながら私たちの周りにずっといました。

カミソリウオほどレアではないですが、デザインがとても素敵なノコギリヨウジ ↓

魚礁をのぞくといました!アカマツカサ ↓

ウミウシも、もちろん探しました!シンデレラウミウシ ↓ (写真提供:TDMさん)

クマノミの卵、オレンジバージョン ↓ (写真提供:TDMさん)
粒々の卵の中に見えるニョロニョロみたいなのが、赤ちゃんクマノミたちですね。
肉眼で見るより鮮明に写っています。

他には、泳ぎが速すぎて写せませんでしたが、ウミガメの後ろ姿、マツカサウオの群れ・
アマミスズメダイの群れ・タテジマキンチャクダイ・フタイロハナゴイ・カシワハナダイ・
ウミエラ・イガグリウミウシ・コイボウミウシ・アオウミウシ・キイロウミウシ・ニシキウミウシの
幼体などを見ました。
今日も楽しい一日でした♪
透明度10m~13m、水温25度。
*****************************************************************
by kaanapali2010
| 2013-07-07 17:12
| dive log