2013年8月12日(月・晴れ)室戸
今日も暑い一日でした。
室戸へ行って潜りました。
水面付近は温かい水温ですが、水底付近は今日は冷たかったです。
真夏にはあまり見ないムラサキウミコチョウ ↓ しかも大小2匹!

ガラスハゼ ↓

いつもより小ぶりですが、ボブサンウミウシ ↓

大きな個体でした。シンデレラウミウシ ↓

アジアコショウダイ ↓

港の中にいたハナオコゼ ↓ を2ダイブ目に大海原へ戻しました。
岩の上に置こうとしても水面がいいのか、泳いで水面の方に向かって行ってしまいました。
あとで調べると流れ藻での生活が適しているとの事なので、悪いことをしたな。。。と
反省しています。m(_ _)m

少し流れもあり、冷たい潮でしたが楽しい一日でした♪

他に見た魚は、ムレハタタテダイ・コガネスズメダイの群れ・テングダイ・センネンダイ・
コロダイの幼魚・ヒュプセロドーリス ゼフィラ・ムチカラマツエビ・アオブダイなどでした。
透明度8m~10m、水温21.8度~24度。
もちろん!今日の体験ダイビング ↓ もみなさん上手で楽しかったです♪

********************************************************
室戸へ行って潜りました。
水面付近は温かい水温ですが、水底付近は今日は冷たかったです。
真夏にはあまり見ないムラサキウミコチョウ ↓ しかも大小2匹!

ガラスハゼ ↓

いつもより小ぶりですが、ボブサンウミウシ ↓

大きな個体でした。シンデレラウミウシ ↓

アジアコショウダイ ↓

港の中にいたハナオコゼ ↓ を2ダイブ目に大海原へ戻しました。
岩の上に置こうとしても水面がいいのか、泳いで水面の方に向かって行ってしまいました。
あとで調べると流れ藻での生活が適しているとの事なので、悪いことをしたな。。。と
反省しています。m(_ _)m

少し流れもあり、冷たい潮でしたが楽しい一日でした♪

他に見た魚は、ムレハタタテダイ・コガネスズメダイの群れ・テングダイ・センネンダイ・
コロダイの幼魚・ヒュプセロドーリス ゼフィラ・ムチカラマツエビ・アオブダイなどでした。
透明度8m~10m、水温21.8度~24度。
もちろん!今日の体験ダイビング ↓ もみなさん上手で楽しかったです♪

********************************************************
by kaanapali2010
| 2013-08-12 18:50
| dive log