2013年9月14日(土・晴れ)室戸
台風が心配な3連休ですが今日は凪いだ室戸の海で潜ることができました。
イサキの群れ ↓ どのポイントでも多かったです。

テングダイ ↓ 今日も4匹いました。
ちょっと回り込んで背景にゲストさんを入れてみました。

ヒトデヤドリエビ ↓

仲良く並んだイソギンチャクモエビ ↓

こちらも仲良く並んだテナガカクレエビ ↓

モンスズメダイの幼魚 ↓

モンガラカワハギ ↓ も久しぶりに見ました。

フチベニイロウミウシ ↓
ふわふわの綿の中にくるまっているようでした。

センテンイロウミウシ ↓

サキシマミノウミウシ ↓ 岩の上でユラユラ♪

ウミウシは、他にもオトヒメウミウシ・イガグリウミウシ・コイボウミウシ・
タテヒダイボウミウシなど、
魚は、ハナミノカサゴ・イナセギンポ・アオブダイ・シラコダイの群れ・アカエイ・メジナの群れ・
クサフグ・ハリセンボン・オヤビッチャの群れ・イソギンチャクエビ・ツマグロハタンポ・
タテジマキンチャクダイ・サザナミヤッコなどを見ました。
ちょっとカメラやフィンのハプニングもありましたが、台風前の室戸で楽しいダイビングでした。
透明度5m~8m、水温24度~25度。
*******************************************************************
イサキの群れ ↓ どのポイントでも多かったです。

テングダイ ↓ 今日も4匹いました。
ちょっと回り込んで背景にゲストさんを入れてみました。

ヒトデヤドリエビ ↓

仲良く並んだイソギンチャクモエビ ↓

こちらも仲良く並んだテナガカクレエビ ↓

モンスズメダイの幼魚 ↓

モンガラカワハギ ↓ も久しぶりに見ました。

フチベニイロウミウシ ↓
ふわふわの綿の中にくるまっているようでした。

センテンイロウミウシ ↓

サキシマミノウミウシ ↓ 岩の上でユラユラ♪

ウミウシは、他にもオトヒメウミウシ・イガグリウミウシ・コイボウミウシ・
タテヒダイボウミウシなど、
魚は、ハナミノカサゴ・イナセギンポ・アオブダイ・シラコダイの群れ・アカエイ・メジナの群れ・
クサフグ・ハリセンボン・オヤビッチャの群れ・イソギンチャクエビ・ツマグロハタンポ・
タテジマキンチャクダイ・サザナミヤッコなどを見ました。
ちょっとカメラやフィンのハプニングもありましたが、台風前の室戸で楽しいダイビングでした。
透明度5m~8m、水温24度~25度。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2013-09-14 18:30
| dive log