2013年9月29日(日・曇りのち晴れ)室戸
今日も室戸へ行きました。
昨日のウネリと北風が吹いていましたが、透明度は昨日より良くなっていました。
水深17mの地形が曇りのお天気ながらもくっきり見えました。
出港して、ポイントへ向かいましたが白っぽかったので変更!
途中でカマスが水面からぴょんぴょん跳びはねているのが見えました。↓
あとで船から写した飛び跳ねている魚を確認すると、、、カマスではなかったかも?!です(^^;)

港の中でもカマスを狙った釣り人がたくさん!これはもう
私たちダイバーも一か八かでカマスを狙うしかないでしょう!ということで
カマス狙いでポイントを選びました。
結果→→→カマスの群れ↓です。(≧∇≦)
大群と呼べる群れではなかったですが、それでも大きさ&数ともに十分な群れでした。
バラクーダみたい!とカマスを見るといつも思ってしまいます。

水中での様子① ↓ です。
透明度が良いので気持ちいい!!

水中の様子② ↓
Kさん、カメラとGOProと2台です。

水中の様子③ ↓
砂紋がきれいです!!

ムナテンベラの幼魚 ↓

イサキの群れ ↓

小さな小さな5ミリほどのミナミハコフグの幼魚 ↓ もいました!!

大物は今日もテングダイ ↓ ということで!

のんびりとした、海もGoodな一日でしたm(_ _)m。
透明度15m、水温26度~27度。
他に見た魚はヘラヤガラ・グレの群れ・キンギョハナダイ・テンスやホシテンスの幼魚・
クロホシフエダイ・サザナミヤッコ・レンテンヤッコ・イセエビ・ツマグロハタンポ・
キンメモドキ・ハナミノカサゴ・ユカタハタ・ハシナガウバウオ・ホソウミヤッコなどでした。
おまけ♪ 今日はボスの誕生日で遅い時間になってしまいましたが、
ケーキも食べました\(^^)/。
おめでとうございます。

*******************************************************************
昨日のウネリと北風が吹いていましたが、透明度は昨日より良くなっていました。
水深17mの地形が曇りのお天気ながらもくっきり見えました。
出港して、ポイントへ向かいましたが白っぽかったので変更!
途中でカマスが水面からぴょんぴょん跳びはねているのが見えました。↓
あとで船から写した飛び跳ねている魚を確認すると、、、カマスではなかったかも?!です(^^;)

港の中でもカマスを狙った釣り人がたくさん!これはもう
私たちダイバーも一か八かでカマスを狙うしかないでしょう!ということで
カマス狙いでポイントを選びました。
結果→→→カマスの群れ↓です。(≧∇≦)
大群と呼べる群れではなかったですが、それでも大きさ&数ともに十分な群れでした。
バラクーダみたい!とカマスを見るといつも思ってしまいます。

水中での様子① ↓ です。
透明度が良いので気持ちいい!!

水中の様子② ↓
Kさん、カメラとGOProと2台です。

水中の様子③ ↓
砂紋がきれいです!!

ムナテンベラの幼魚 ↓

イサキの群れ ↓

小さな小さな5ミリほどのミナミハコフグの幼魚 ↓ もいました!!

大物は今日もテングダイ ↓ ということで!

のんびりとした、海もGoodな一日でしたm(_ _)m。
透明度15m、水温26度~27度。
他に見た魚はヘラヤガラ・グレの群れ・キンギョハナダイ・テンスやホシテンスの幼魚・
クロホシフエダイ・サザナミヤッコ・レンテンヤッコ・イセエビ・ツマグロハタンポ・
キンメモドキ・ハナミノカサゴ・ユカタハタ・ハシナガウバウオ・ホソウミヤッコなどでした。
おまけ♪ 今日はボスの誕生日で遅い時間になってしまいましたが、
ケーキも食べました\(^^)/。
おめでとうございます。

*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2013-09-29 16:59
| dive log