2013年10月29日(火・晴れ)室戸
今日も良いお天気で室戸へ潜りに行ってきました。
海はベタ凪で流れもなく、、、もう少し流れてほしいなぁ。。。と思うような
潮でした。
1本目はリクエストのポイントへ!!
大きな大きなカンパチが2匹グルグル回っていました。↓
対比できないので、大きさがわかりにくいですが
その辺りを泳いでいた魚の中では抜群に大きかったです。

イサキ ↓ も大群で。
もうポイントはお判りですね!!

はい、30m魚礁でした。
マツカサウオ↓ もいっぱい!
今日はロープ下の魚礁のみでフィッシュウオッチングしたので、
またもう少し透明度が回復するのを待って、別の魚礁の方にも行って
みたいです~。

2本目は、キリンミノカサゴの幼魚 ↓
小さいのが2匹で可愛かったです。

マダコちゃん ↓
まだ今年の私のタコ運は続いています。。。

キビナゴの群れとゲストさん ↓

アジアコショウダイ ↓

昨日からよく見ていたのは、タテジマヘビギンポ ↓ でした。

他に見た魚は、アヤメエビス・ネッタイミノカサゴの幼魚・
カシワハナダイ・イタチウオ・ムチカラマツエビ・カガミチョウチョウウオ・
サキシマミノウミウシ・サザナミヤッコなどでした。
明日も快晴でもっともっと透明度がよくなりますよーに。
水温25度、透明度5m~8m。
*******************************************************************
海はベタ凪で流れもなく、、、もう少し流れてほしいなぁ。。。と思うような
潮でした。
1本目はリクエストのポイントへ!!
大きな大きなカンパチが2匹グルグル回っていました。↓
対比できないので、大きさがわかりにくいですが
その辺りを泳いでいた魚の中では抜群に大きかったです。

イサキ ↓ も大群で。
もうポイントはお判りですね!!

はい、30m魚礁でした。
マツカサウオ↓ もいっぱい!
今日はロープ下の魚礁のみでフィッシュウオッチングしたので、
またもう少し透明度が回復するのを待って、別の魚礁の方にも行って
みたいです~。

2本目は、キリンミノカサゴの幼魚 ↓
小さいのが2匹で可愛かったです。

マダコちゃん ↓
まだ今年の私のタコ運は続いています。。。

キビナゴの群れとゲストさん ↓

アジアコショウダイ ↓

昨日からよく見ていたのは、タテジマヘビギンポ ↓ でした。

他に見た魚は、アヤメエビス・ネッタイミノカサゴの幼魚・
カシワハナダイ・イタチウオ・ムチカラマツエビ・カガミチョウチョウウオ・
サキシマミノウミウシ・サザナミヤッコなどでした。
明日も快晴でもっともっと透明度がよくなりますよーに。
水温25度、透明度5m~8m。
*******************************************************************
by kaanapali2010
| 2013-10-29 17:15
| dive log