2014年1月1日(水・晴れ)甲浦
初潜り!行ってきました~(*^_^*)。
お越しいただいたゲストさん、ナ・ン・ト ウエットスーツでした。
海はごらんのようにベタ凪~♪ ↓
ブランクが少しあるので、浅場のポイントへ。

最初に記念撮影! ↓ 初潜りですものね!
シコロサンゴとツーショットです。

キモガニ ↓ 水温が下がった為か紫色の藻が体に
ついていました。

マダコちゃん! ↓しょっぱなから見られたので
2014年も多いのでしょうか?

動こうと思ったダイビングですが、コノハミドリガイ ↓が
目に飛び込んできました。
この冬はウミウシの出現が遅いな!と思っていたのですが、この種が出てきているので
そろそろシーズン本番の予感!

エントリーと同時にドライの私、2本大丈夫かな?と心の中で思ったのですが、
想像通り、寒いので1ダイブとなりました。
明日はどんな生物と出会えるのか、楽しみを置いておきたいと思います。
2014年、本年もどうぞカアナパリをよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

透明度10m、水温14度。
**************************************************************************
お越しいただいたゲストさん、ナ・ン・ト ウエットスーツでした。
海はごらんのようにベタ凪~♪ ↓
ブランクが少しあるので、浅場のポイントへ。

最初に記念撮影! ↓ 初潜りですものね!
シコロサンゴとツーショットです。

キモガニ ↓ 水温が下がった為か紫色の藻が体に
ついていました。

マダコちゃん! ↓しょっぱなから見られたので
2014年も多いのでしょうか?

動こうと思ったダイビングですが、コノハミドリガイ ↓が
目に飛び込んできました。
この冬はウミウシの出現が遅いな!と思っていたのですが、この種が出てきているので
そろそろシーズン本番の予感!

エントリーと同時にドライの私、2本大丈夫かな?と心の中で思ったのですが、
想像通り、寒いので1ダイブとなりました。
明日はどんな生物と出会えるのか、楽しみを置いておきたいと思います。
2014年、本年もどうぞカアナパリをよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

透明度10m、水温14度。
**************************************************************************
by kaanapali2010
| 2014-01-01 16:00
| dive log