人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海の近況~Log Book~

kaanapali.exblog.jp ブログトップ

2014年3月19日(水・晴れ)竹ヶ島

久しぶりのUPとなりました。。。すみません!!

今日は竹ヶ島からアオリイカの産卵場作りのお手伝いに行ってきました。

     ↓ 設置完成写真です

2014年3月19日(水・晴れ)竹ヶ島_d0164831_1541335.jpg



島に到着して漁師さん達の作業を見ていました。

あーでもない!こーでもない!と言っていたので、時間がかかるかなーと思っていましたが、

          ↓

2014年3月19日(水・晴れ)竹ヶ島_d0164831_1542293.jpg



さすが!プロです。あっという間に本当にすぐに準備積み込みが出来ていました(@@)。

          ↓


2014年3月19日(水・晴れ)竹ヶ島_d0164831_1548138.jpg



今年は木が何故か浮力があって沈ませるのが大変でしたが

徐々になれてきました。

ボス、設置の様子 ↓

2014年3月19日(水・晴れ)竹ヶ島_d0164831_15485052.jpg



私が結んだもの。 ↓ ヒモが長い方がたくさん結べてやりやすかったです。

2014年3月19日(水・晴れ)竹ヶ島_d0164831_15491441.jpg



沈んでいたブイの牡蠣落としの作業をボスがしている間、少しファンダイビング。

キタマクラ ↓ やソラスズメダイ・チョウチョウウオ・カサゴなどがいました。

2014年3月19日(水・晴れ)竹ヶ島_d0164831_15513268.jpg



フクロノリもこのエリアは、ちぎれてしまったのか、カワラサンゴが生き生きして

見えました。 ↓

2014年3月19日(水・晴れ)竹ヶ島_d0164831_15531182.jpg



先週までツアーで行っていたマラパスクアでも同じようなアオリイカの

産卵場
がありました。 ↓ 

フィリピンでも日本でもやっていることが同じなのには驚きです!

2014年3月19日(水・晴れ)竹ヶ島_d0164831_15551690.jpg



マラパスクアの様にアオリイカの卵 ↓ でいっぱいの産卵場になりますよーに(≧∇≦)。

2014年3月19日(水・晴れ)竹ヶ島_d0164831_155685.jpg


水温18度、透明度8m~3m。

*******************************************************************
by kaanapali2010 | 2014-03-19 15:57 | dive log
line

ダイビングサービス 「カアナパリ」のブログです。エリアは四国 南東部(宍喰・甲浦・室戸)珍しいテンジクザメも春にはやってきます。(ワイルドライフで2017年放送されました)日々の海のコンディションをUPしていますので、ダイビングの参考にしてくださいね。写真はコンデジを使用。


by kaanapali2010
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30